御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
吉尾神社ではいただけません
広告

よしおじんじゃ

吉尾神社のお参りの記録(1回目)
香川県高田(高松)駅

投稿日:2023年05月02日(火)
2
【新川豊玉姫命レイライン③番外編】

⛩️ハイキングで親しまれている芳尾山(高松市亀田町)の「金崎神社」からさらに登ると、雨乞いの斎場「吉尾神社」に天之水分神がお祀りされていらっしゃいます
豊玉姫は海の神の娘ということで、雨乞い・止雨の神としての信仰もあったそうで、関連性がうかがえます🐲
吉尾神社(香川県)
御祭神 天之水分命

毎年八月宮處八幡宮の宮司さんをお迎えして祭礼をしている(その昔雨乞いしていたようである)

※ 吉尾山は標高一〇二、七米

白山ニ〇三米、由良山一ニ〇米と同類の黑雲母安山岩を主体とする岩頸と呼ばれる独立円頂丘である

元旦には初日出の御来光を拝むため大勢の善男善女が登頂する
吉尾神社(香川県)
吉尾神社の鳥居
吉尾神社の景色
神社からの眺め
Special thanks! hd.xr1000

すてき

みんなのコメント2件)

こんばんは いつきさん。
四国は八十八霊場があるだけでも羨ましいのに さらにすてきな神社も多いのですね。
新川豊玉姫命レイライン これは巡礼になっているのでしょうか。
四国の寺社はほぼ知らないので 失礼な質問だったらお許しください。
これからもいつきさんの投稿を拝見させていただくのを楽しみにしています。

2023年05月02日(火)

くるくるきよせんさん、こんばんは
コメントやいいねをありがとうございます🙏✨
新川豊玉姫命レイラインは私が勝手に作った名前です💦
内田一成さんの記事を参考にさせていただきながら、自分なりに関係があると思われる寺社を巡る、いわば自由研究のようなもので、申し訳ありません💦

くるくるきよせんさんをはじめ、他県の方が読んで下さることを意識して、よりわかりやすく面白い投稿をしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします

2023年05月10日(水)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
吉尾神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ