御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
金崎神社ではいただけません
広告

金崎神社のお参りの記録(1回目)
香川県高田(高松)駅

投稿日:2023年04月26日(水)
参拝:2023年4月吉日
【新川豊玉姫命レイライン③】
豊玉姫命伝説瀬戸内説をたどる旅です。
男木島から山幸彦命に逢いに来た豊玉姫命は屋島で出産後、鰐(帆船)に乗って新川を遡上。三木町に上陸したとのことで、新川に沿って点在する縁の寺社を巡っています

⛩️「金崎神社」はハイキングで親しまれている芳尾山(高松市亀田町)の麓にあります
森と狛犬に囲まれた参道の異次元感が素晴らしかったです
豊玉姫命要素はあまり分かりませんでしたが、雨乞い(🐲龍神)に関係する「吉尾神社」に繫がっているようで、そちらも参拝してみたいと思いました😊
金崎神社(香川県)
神社前を流れる新川

川土手は「新川金崎親水公園」として整備されています

川幅は36m程
金崎神社(香川県)
芳尾山の裾野に御座います
金崎神社の景色
分かりにくいですが参道入口

西側にある遊歩道は神社拝殿横を通る山道で、雨乞いの「吉尾神社」に繫がっています
金崎神社(香川県)
金崎神社(香川県)
振り返るとこんな感じの急階段
金崎神社(香川県)
階段を登り切ると森に包まれた参道
異次元に迷い込んだよう
金崎神社(香川県)
鳥居の向こうに狛犬が並んでいます
金崎神社の狛犬
珍しい焼物の狛犬
金崎神社(香川県)
阿形は壊れていました
そういえば「ここで遊ばないで」という注意書きがあったような😅
金崎神社(香川県)
金崎神社の手水
手水舎
金崎神社(香川県)
金崎神社(香川県)
金崎神社の本殿
拝殿
後方には吉尾神社、そして五剣山があります
金崎神社の歴史
御祭神は日本武尊
御神体は中国風皇子像
金崎神社(香川県)
御神紋は天皇を表す16紋菊
金崎神社(香川県)
羽が生えた獅子くん
背ビレっぽいです
金崎神社の像
人気者の布袋様がいらっしゃいました
中国を連想させます
金崎神社(香川県)
金崎神社(香川県)
竿?塚
梅の実が沢山成っていました
金崎神社(香川県)
御神木?
金崎神社(香川県)
東の地蔵堂
金崎神社(香川県)
延命地蔵菩薩
お灸の名人もいたそうで、人々を癒やすパワーのある地なのかもしれません

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
金崎神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ