御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
清泉寺ではいただけません
広告

清泉寺のお参りの記録(1回目)
群馬県下仁田駅

投稿日:2024年05月05日(日)
参拝:2024年5月吉日
子育て地蔵尊の幟のあるお寺様。
国道から寺号碑の奥へと進み、上信電鉄の踏切を越えて山門へ。
山門には四天王像が納められていますので、2階部分に何が納められられているのか気になります。
四天王像が納められている部分の天井画は龍がはっきりと分かりますが、参道部分の天井画は消えかけてしまっていました。
鏑川七福神の福禄寿と御本尊さま(阿弥陀如来)の2種類を頒布されています。
庫裏でご住職さまに御朱印をお願いするとどのご朱印が良いのか訪ねられますので、どちらかをお伝えしましょう。
お願いすると本堂でお待ちくださいと告げられますので、本堂でお詣りし御朱印を拝受する事ができました。
こちらからの質問にも、丁寧にご説明いただけき、ありがとうございました。(^人^)
清泉寺(群馬県)
清泉寺(群馬県)
清泉寺(群馬県)
清泉寺(群馬県)
清泉寺(群馬県)
清泉寺(群馬県)
清泉寺(群馬県)
清泉寺(群馬県)
清泉寺(群馬県)
清泉寺(群馬県)
清泉寺(群馬県)
清泉寺(群馬県)
清泉寺(群馬県)
清泉寺(群馬県)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
清泉寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ