御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
東応寺ではいただけません
広告

とうおうじ|臨済宗建長寺派金林山

東応寺の御朱印・御朱印帳
群馬県 韮川駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-
電話番号

0276-71-0519

その他の巡礼の情報

新田秩父三十四観音霊場 第二十七番

群馬県のおすすめ💠

広告

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

くし
2024年02月16日(金)
1450投稿

市場町で唯一のお寺です。 
この地域、狭い地域に神社が密集してますが、お寺はここだけ。 仏教より神道の方が教勢盛んな土地のようですな・・・全部無人だけど(^^;

ここも無住寺ですが、情報では足利の総社八雲神社の隣りの福厳寺の管理らしく、新田秩父三十四観音霊場の書き置き朱印があります。
第二十七番と後半の方ですが、二十六番実相院と二十八番長泉寺も先に拝んじゃったのでフライングゲット☆

・・・順打ちで回るとか言っときながら(*_*;
いいんだよ!秩父霊場は本家を順打ち結願済みだし、廃れた移し霊場なんてテキトーで♪(罰当たりw)
まぁ近場の霊場なので、太田呑龍様の大光院とか、新田秩父霊場を知る前に行っちゃってるお寺も結構含まれてるんだけどね(^^; 

前半の方がウチからは遠くほぼ未踏寺なので、一応ここから先は改めて一番から順打ちする予定です。
・・・この霊場、順番と方向が逆だったらウチから回る場合すごい都合良かったんだけどなぁ(´・д・) そうそう上手くはいかんもんですねw てかそもそも苦労して回るからこそ巡礼には意味があるんだが(^^;

例によってお寺自体の由緒等は全くわからず。福厳寺の公式HPでも触れられてなかった( ´-ω-)

東応寺の御朱印

新田秩父三十四観音霊場の第二十七番
小さめの書き置きで、守り札のような感じでした

東応寺の山門

山門
このお寺、太田方面に行く時によく通る道沿いにあるんだけど、拝んだのは初めて(^^;

東応寺(群馬県)

庚申塔と石仏群
一つだけ大きな庚申碑あり

東応寺(群馬県)

六地蔵

東応寺(群馬県)

降ってから数日経ってましたが、山門北にまだ残雪が残ってて驚いたΣ(°Д°)

東応寺(群馬県)

本堂 わりと大きかった

東応寺(群馬県)

山号は金林山
由緒不明のため由来はわからず

東応寺(群馬県)

庫裏前に書き置きボックスがありました

東応寺(群馬県)

書き置きと、祈願・供養申し込み書、あと心遣いの絆創膏が入ってました
御朱印は後ろの大きいのは見本みたいで、手前の小さいのしかなかった

東応寺(群馬県)

本堂以外の堂宇はなかったのですが、後ろに鎮守社らしい鳥居が見えたので行ってみる

東応寺(群馬県)

高台の上に石祠
資料は出てこなかったのですが、ここも古墳群の一つと思われます

東応寺(群馬県)

この前、鹿島神社でいただいたのと同じような初午の紙旗が立ってたらしい

東応寺(群馬県)

稲荷社でした
周りの石は古墳の葺石だったと思われる

もっと読む

東応寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(1枚)

御朱印(1枚)

御朱印
2024年02月

群馬県のおすすめ💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景