御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
雷電神社ではいただけません
広告

らいでんじんじゃ

雷電神社
群馬県 桐生駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり、境内乗り付け。
一の鳥居と二の鳥居の間は月極駐車場なので駐車不可。

雷電神社について

桐生錦町の鎮守様
御利益は雷避け・雨乞い・五穀豊穣・電気産業の守護神。

群馬県のおすすめ🌸

広告

おすすめの投稿

うさぎ大福
2020年01月14日(火)
216投稿

友人と一緒に御朱印めぐり✨
今回は群馬県の桐生市にやって来ました。。

まずは。。
雷電神社⛩️に伺いました🍀
御祭神 主神・火雷神✨
側神・大雷神・別雷神✨

自然神で落雷除け、雨乞い、五穀豊穣を祈願として雷電山(現在の水道山)に古くから祀られてきました。
明治5年現在地に町の氏神さまとして。。
鎮守されました。。

朱色の大きな鳥居をくぐり。。
(すみません😅写真がありません)
車を停めて。。
さぁ~お詣りです🤗


雷電神社の鳥居

ニノ鳥居✨
くぐります♪

雷電神社の本殿

拝殿✨

雷電神社の絵馬

火雷神(ほのいかづちのかみ)絵馬✨
「夢叶う」
個性的で素敵な絵馬です🤗

雷電神社の手水

手水舍✨

雷電神社の本殿

いざ。。
参拝🙏

雷電神社の建物その他

火雷神さま。。
大雷神さま。。
別雷神さま。。に🙏✨

雷電神社の建物その他
雷電神社の建物その他
雷電神社の鳥居

清々しい青空✨
気持ちがいい。。

雷電神社の建物その他

社務所✨

雷電神社の授与品その他

十二支守り本尊✨干支シール✨
生来心身を守り知恵と力が宿されていて。。
まさかの時には自己能力が発揮されるように
念じてください。。
念ずれば天に通ずです。。と。。
御朱印帳に張るとマイお守り御朱印帳になります🥰

雷電神社の授与品その他

御朱印と頂いた火雷神🔥シール✨

雷電神社の食事

神社の前に。。😲
火雷神様🔥の自動販売機がありました🥰
ほっこり。。🍀🤗

雷電神社の建物その他

境内にあるオオシマザクラ🌸
桜餅に葉っぱが使われる桜です🍀
香りがあり。。
木の下は。。
きっと。。
薫り漂い。。
幸せ気分になれるでしょうね♪

そんな季節にまた訪れたいですね🙏

神様に感謝🍀🤗🍀

もっと読む
くし
2023年04月05日(水)
1450投稿

とうとう坂本龍一さんも逝ってしまわれましたね(つД`)
ここは一つ追悼のため教授にちなんだ場所に参拝しよう。
戦メリ・・・教会やな orz
ラストエンペラー・・・道教やん( ´・ω・`)
ライディーン・・・雷電神社!これだ☆(・∀・)
https://youtu.be/Yxep-gS-Btg

・・・まぁ、たまたま本日のメイン目的地の近くにあっただけですがw
桐生の市街地に移動。 桐生は周辺の町に比べて大型店の進出が少ないため昔ながらの商店街が比較的よく残ってる町。 そんな商店街の一角にある神社。

ご覧ように商店街の中にある神社にしてはわりと開けてて、境内社も一社だけというシンプルな神社です。
御利益も雷除けに特化してるようで、御札もお守りも雷除けのみとある意味清々しいw
しかしさすがに雷除けだけではアピールポイントが弱いと感じたのか、パンフの裏話で、恋愛・子授け・厄除け・電気産業守護の御利益もほのめかされていますw
元は地元武家の屋敷神か氏神だったそうなので家内安全ともイケそうですね☆

雷電神社の御朱印

御朱印は二種類
デザインはほぼ同じだったので金の方をw
俵屋宗達の雷神ですね

雷電神社の御朱印

やや大きめの雷様シール付きw

雷電神社(群馬県)

一の鳥居
すぐ前は商店街の比較的激しい通りのため表から撮れず、裏から撮影

雷電神社(群馬県)

二の鳥居

雷電神社(群馬県)

二の鳥居の裏に雷鳴石
あとでパンフを見たところ耳をあてると雷の音が聞こえる石とのことで、やってみればよかった・・・orz

雷電神社(群馬県)

ソメイヨシノではなく白い桜
これが御神木らしい

雷電神社(群馬県)

手水舎は使用禁止になってた

雷電神社(群馬県)

神楽殿
境内前に広めの駐車場があるのですが、全て全国に駐車場持ってる月極さんの所有( ´・ω・`)
参拝者は境内乗り付け

雷電神社の歴史

雷神にもいろいろありますが、ここはゾンビイザナミの胸に宿った火雷神
別当寺の最勝寺も行き先候補に入っていたのですが、こちらと関係があると知らず今回は外してしまった(>_<)

雷電神社(群馬県)

右手に脇参道

雷電神社(群馬県)

拝殿

雷電神社(群馬県)
雷電神社(群馬県)

右後ろに神庫と境内社が一つ

雷電神社(群馬県)

境内社については額がなく、パンフにも「末社」としか書かれておらず祭神不明
側神として大雷神と別雷神も祀られてるそうですがたぶん本殿合祀だと思うので、これは別の神様かも・・・もしかして風神だったりして?

雷電神社(群馬県)

皇紀2664年というと・・・えーと西暦2004=平成16年?
うん?天皇即位の記念樹ではないな('_'?)
調べてみたけどこの年に生まれた皇族もおられませんでした

雷電神社の建物その他

神社の裏側には聖徳太子碑、庚申塔など

雷電神社(群馬県)

授与所が無人かと思って貼り紙の番号に電話掛けちゃったけど、実は中に奥様がいてしっかり呼び鈴もありました(^^; すんませんw

雷電神社(群馬県)

かなりカッコイイ御札があって、札マニアとしてはそそられましたが、値段が書いておらず不安になり特に聞かず
ワザワザ出してもらってから高いのでやっぱりいらないと断るのはやはり気まずいw
お守りの値段は出てるのに、なぜか御札の値段が伏せてある神社ってたまにあるのよね(^^;

雷電神社の授与品その他

神社でいただいたパンフ

雷電神社(群馬県)

裏面

もっと読む
投稿をもっと見る(24件)

歴史

雷電神社は、雷避け、雨乞い、五穀豊穣の神として、荒戸五ヶ村が雷電山(水道山)に祀る。永禄二年(1559)である。
常見隠岐守が上原に移ったときに屋敷神として勧請した。天和二年(1682)である。
その後、最勝寺(現在は錦町)が別当寺として祭祀を預かる。(最勝寺は常見隠岐守の開基と云い、神社に仕え、管理運営を行っていた)
享保・元文の頃、寺と村方で扮議が起こり、一時的に村方持ちになったが、元文四年(1739)上野東叡山から下書を賜って最勝寺が別当となり明治維新まで継続した。
明治時代より雷電神社はその所在地の鎮守様として、周辺の崇敬者を氏子として祭祀管理運営されて、春秋二回の祭礼が行われてきた。
太平洋戦争後は第三区区民が氏子となり、昭和五十九年に老朽化した本殿・大鳥居等改修し現在に至る。
(神社案内板より)

歴史をもっと見る|
5

雷電神社の基本情報

住所群馬県群馬県桐生市錦町1丁目3−6
行き方
アクセスを詳しく見る
名称雷電神社
読み方らいでんじんじゃ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0277-22-4520
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
絵馬あり

詳細情報

ご祭神《主》火雷神
《配》大雷神・別雷神
《境内社》八幡神社
創建時代永禄二年(1559年) 天和二年(1682)現在地に勧請
創始者荒戸五ヶ村民 (勧請)常見隠岐守
ご由緒

雷電神社は、雷避け、雨乞い、五穀豊穣の神として、荒戸五ヶ村が雷電山(水道山)に祀る。永禄二年(1559)である。
常見隠岐守が上原に移ったときに屋敷神として勧請した。天和二年(1682)である。
その後、最勝寺(現在は錦町)が別当寺として祭祀を預かる。(最勝寺は常見隠岐守の開基と云い、神社に仕え、管理運営を行っていた)
享保・元文の頃、寺と村方で扮議が起こり、一時的に村方持ちになったが、元文四年(1739)上野東叡山から下書を賜って最勝寺が別当となり明治維新まで継続した。
明治時代より雷電神社はその所在地の鎮守様として、周辺の崇敬者を氏子として祭祀管理運営されて、春秋二回の祭礼が行われてきた。
太平洋戦争後は第三区区民が氏子となり、昭和五十九年に老朽化した本殿・大鳥居等改修し現在に至る。
(神社案内板より)

体験絵馬御朱印お守り

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ