御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
進雄神社ではいただけません
広告

すさのおじんじゃ

進雄神社のお参りの記録(1回目)
群馬県倉賀野駅

投稿日:2024年02月19日(月)
参拝:2024年2月吉日
観音さんを出発してこちらの神社へ。
一日目最後の神社です。
時間はまもなく17時と言うこともあって、最悪御朱印はもらえないだろうと思ってましたが、足音に気づいた神職さんがわざわざ閉めてた授与所をあけて御朱印対応してくれました。
順番が逆になってしまいましたが、御朱印をお書き入れしてくれてる間にまずは参拝。
そのあとは写メしながらあちこち境内を散策。

神職さんの優しさに触れて一日目の目的地とした社寺はコンプリート!
ってことでホテルに帰ろうと思って何気なく駐車場のある二の鳥居のところにある大絵馬を見たら、孔雀の絵が。
そういえば白い孔雀がいることを思い出して御神苑へ。本来は授与所がある崇敬会館を通っていくようなので、流石に見れないよなと思いきや、参道脇からアクセスできる小道を発見!
幸運にもこちらも拝観できました(^^)
厩舎は2つあり、白孔雀同志のペアのものと、ノーマル孔雀と白孔雀がペアになってました。
全部解放というわけではなかったですが、時々毛繕いでちょっとだけ羽を広げてみたりと、サービス心ありますねぇ^_^

群馬旅行二日目は一宮貫前神社をはじめ妙義山方面と榛名山、そして館林へ向かう予定です。

無事に巡拝できたこともそうですが、この神社での出来事のようにちょっとした幸運を感じられると嬉しいですね!
これだから社寺巡りは楽しい!!

進雄神社(群馬県)
一の鳥居
進雄神社(群馬県)
二の鳥居と社号標
進雄神社(群馬県)
由緒書き
今ではちょっと読みにくいです
進雄神社(群馬県)
御神橋と神馬像
橋を渡ると...
進雄神社(群馬県)
自信たっぷりな狛犬さんがお出迎え
進雄神社(群馬県)
拝殿
進雄神社(群馬県)
神楽殿
進雄神社(群馬県)
千本鳥居が目立つ天王稲荷社
進雄神社(群馬県)
拝殿ぶれてますが、御朱印と共に
進雄神社(群馬県)
大絵馬
これを見て孔雀のこと思い出しました!
進雄神社(群馬県)
大絵馬その2
進雄神社(群馬県)
白孔雀いました!
つがいのよう。
進雄神社の動物
時々毛繕いで羽を広げてくれるサービス精神のある孔雀さん
進雄神社(群馬県)
全開まではいかず、通常の2、3割程度で広げてくれました
進雄神社(群馬県)
ノーマルと白の孔雀
ノーマルさんはシャイなのか、カメラを構えるとすぐにお尻を出す笑

すてき

御朱印

直書き対応
直書き対応

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

コメント
お問い合わせ