御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
サポーター募集中!ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
-

西宮神社について

東濃唯一の西宮神社。1月10日の「十日えびす祭」は通りに露店が並びにぎわう。
養蚕が盛んな地域だったため蠶霊(さんれい)神社がある。

御朱印は直書きも書置きもあり〼、共に初穂料は300円
(留守の際は、書置き代金を賽銭箱に入れる)
御朱印帳は1500円です。

おすすめの投稿

きどっち
2022年10月16日(日)
1169投稿

JR中央本線「中津川」駅から徒歩で南へ10分ほどのところに鎮座。

最近、出張続きで、今回も3連休中に中津川への出張となりました。
どこのホテルも既に空きがなく、ようやく取れたホテルの近くにあったのがこの西宮神社です。
兵庫県出身の私には「西宮神社」と聞いて、お参りしないわけにはいきません。
もちろんこちらの西宮神社は、兵庫県の西宮神社の御分霊を拝戴されたとのこと。

境内の御由緒より
『明治初期交通と物流の要衝であった「中山道」の宿場町中津川に在住して盛大に商売を営んでいた商家達が此の地域の文化、経済の隆昌と諸家の益々の繁栄を願わんものと相議いて当時既に其の御神徳が福の神「えびすさま」として全津々浦々に響きわたっていた摂津国(現兵庫県)の西宮神社の御分霊を此の地にと請願して明治28年12月26日に拝戴し、中津川の中心である此の処に宮居を定め御鎮座されました。』

中津川へは何年ぶりかの出張でしたが、いつかはプライベートでゆっくりまわりたいと思います。
今回は仕事前の早朝参拝となり、宮司様ともお話することはできませんでしたが、書置き御朱印が準備されていたため拝受することができました。

西宮神社の鳥居

一の鳥居

西宮神社の手水

立派な手水舎

西宮神社の手水
西宮神社の鳥居

二の鳥居

西宮神社の狛犬
西宮神社の狛犬
西宮神社の本殿

拝殿

西宮神社の芸術
西宮神社の本殿

本殿

西宮神社の歴史
西宮神社の末社

本殿向かって左側の末社

西宮神社の末社

蠶霊神社(さんれいじんじゃ)鳥居

西宮神社の末社

蠶霊神社

西宮神社の像

内部には七福神がいらっしゃいました

西宮神社の像
西宮神社の建物その他
西宮神社の御朱印

書置き御朱印

西宮神社の御朱印

御朱印

西宮神社の周辺

おまけ
神社に向かう途中、奇妙な雲が。
扇鱗雲というんですかね。

西宮神社の周辺

すぐ近くを流れる小川に架かる「えびすはし」

もっと読む
投稿をもっと見る(8件)

歴史

東濃地方の交通と物流の要衡である中津川町に在住して、盛大に高売を営んでいた商家達が、
此の地域の文化、経済の隆昌と諸家の益々の繁栄を願わんものと相議して、当時即に其の御神徳が
福の神「えびすさま」として全国津々浦々に普きわたっていた。
摂津国(現、兵庫県)の西宮神社の御分霊を此の地にと請願して明治28年12月26日に
中津川町の中心である此の処に宮居を定めて鎮め奉り、爾来90有余年、本宮の例大祭と時を同じく
毎年1月10日に通称「十日えびす」と親しまれる大祭が斎行され、本宮より御迎へした御神礼の領布と共に、
福の神にあやかった「福引」が賑々しく行われる。(岐阜県神社庁)一部抜粋

蠶靈(さんれい)神社(大宣都比賣神・おおげつひめのかみ)は昭和12年創建。
周辺9町村の養蚕関係者が建立した。

歴史をもっと見る|
2

西宮神社の基本情報

住所岐阜県中津川市えびす町6番18
行き方

JR中津川駅から徒歩10分
東鉄バス「西宮町」
北恵那バス「西宮町」

アクセスを詳しく見る
名称西宮神社
読み方にしのみやじんじゃ
通称十日市 東濃一社 中津川西宮神社
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり

詳細情報

ご祭神 蛭児神(ひるこのかみ)
大国主命(おおくにぬしのみこと)
大山祇神(おおやまづみのかみ)
大宣都比賣神(おおげつひめのみこと)
創建時代1895年(明治28年)12月26日
ご由緒

東濃地方の交通と物流の要衡である中津川町に在住して、盛大に高売を営んでいた商家達が、
此の地域の文化、経済の隆昌と諸家の益々の繁栄を願わんものと相議して、当時即に其の御神徳が
福の神「えびすさま」として全国津々浦々に普きわたっていた。
摂津国(現、兵庫県)の西宮神社の御分霊を此の地にと請願して明治28年12月26日に
中津川町の中心である此の処に宮居を定めて鎮め奉り、爾来90有余年、本宮の例大祭と時を同じく
毎年1月10日に通称「十日えびす」と親しまれる大祭が斎行され、本宮より御迎へした御神礼の領布と共に、
福の神にあやかった「福引」が賑々しく行われる。(岐阜県神社庁)一部抜粋

蠶靈(さんれい)神社(大宣都比賣神・おおげつひめのかみ)は昭和12年創建。
周辺9町村の養蚕関係者が建立した。

体験絵馬御朱印祭り札所・七福神巡り

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ