御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ことひらさんぐう

金刀比羅山宮のお参りの記録一覧
福井県 北府駅

眞田
2021年03月13日(土)
284投稿

北陸・福井の「こんぴらさん」です(´ー`)
出雲地方のお社が約六百年前の南北朝・後醍醐天皇の時代、出雲から安住の地を求めて日本海を北上、難関苦難の果てにこの地を定め奉鎮されたのが起源と言われて。それから300年後、宮守・高原正信大人は讃岐・金刀比羅大権現への詣を繰り返し、御分霊を奉鎮されました。
奉鎮された七月十日が毎年の例祭の斎行日だそうです。
御祭神である大物主大神様(おおものぬしのおおかみさま)は百般の事業(何でも)と生活全般に亘り指導された神様です。
 正式には「ことひらさんぐう」と読むんですね(゚ω゚)

金刀比羅山宮の建物その他

越前町の陶芸村付近から金刀比羅山宮の看板が出ていますので、社務所まで分かりやすく来れました。

金刀比羅山宮の建物その他

参道入口大鳥居

金刀比羅山宮(福井県)

大鳥居に近づくと

金刀比羅山宮の鳥居

奥は池!!(゚ω゚)
水鳥がいました。

金刀比羅山宮の建物その他

山頂途中に御神水あり。美味しかったです(´ー`)

金刀比羅山宮の建物その他

ここから拝殿へ上がれると思われますが、山道の様です。

金刀比羅山宮の建物その他

山頂への参道石階段

金刀比羅山宮の狛犬

狛犬がいます

金刀比羅山宮の鳥居

二ノ鳥居に到着です。

金刀比羅山宮の末社

摂社

金刀比羅山宮の本殿

拝殿です。神紋は○金です。

金刀比羅山宮の狛犬

拝殿にいる亀介くんです(゚ω゚)

金刀比羅山宮の狛犬

亀介(゚∀゚)

金刀比羅山宮の建物その他

拝殿から見下ろし

金刀比羅山宮の建物その他

参集です。右は崖です(゚ω゚)

金刀比羅山宮の建物その他

参集殿

金刀比羅山宮の建物その他

海上安全・大漁成就

金刀比羅山宮の御朱印

御朱印です。

もっと読む

福井県のおすすめ🎏

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ