御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おかもとじんじゃ

岡本神社のお参りの記録一覧
福井県 鯖江駅

神祇伯
2023年05月10日(水)
1360投稿

越前国今立郡の式内社と同名の神社です。論社としては挙げられてはいませんが一切関係がないわけではなく、かつては大滝町の大瀧神社・岡太神社の御旅所の一つだったようです。

岡本神社(福井県)

《鳥居と社号碑》
現在は独立した神社となっているようです。

岡本神社(福井県)

《由緒書き》
創建としてはあくまでも延喜式内社・岡本神社に準えるようです。御旅所として成立したあと、神明神社と白山神社、丸山神社を合祀して現社名になりました。

岡本神社(福井県)

《手水舎》
水は枯れていました。

岡本神社(福井県)

《社務所》
普段は無人のようです

岡本神社(福井県)

《拝殿》
かなり綺麗ですね。雪国らしく雪避けのガラス戸が取り付けられています。

岡本神社の本殿

《扁額》🙏
👁チェックポイント‼️
『延喜式』神名帳においては「岡本神社」ですが、現論社である2社はどちらも岡"太"神社なのに対し、当社のみ記載通り岡"本"神社となっています。
おそらくこれは前者の2社は古くから現在まで漢字が変わらず使われていたのに対し、当社は明治以降の式内社を復興する過程で現社名になり、記載通りの名前をつけられたのだと思われます。

岡本神社(福井県)

《由緒書き入り箱》

岡本神社(福井県)

《本殿》

もっと読む

福井県のおすすめ💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ