御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
妙本寺ではいただけません
広告

妙本寺のお参りの記録(1回目)
千葉県安房勝山駅

投稿日:2020年11月25日(水)
参拝:2020年11月吉日
波の伊八と並ぶ房総が誇る宮彫師、後藤義光の作品があります。49歳の作品ということで、館山の鶴谷八幡宮と同時期に作られた作品です。

親子の龍は義光が得意な意匠の一つで、中備から溢れんばかりの迫力があります。

龍以外はすべて伊丹喜内の作品だそうですが、鳳凰や鯉の立体感は龍に負けていません。
妙本寺の景色
入口
妙本寺の山門
山門
妙本寺の建物その他
参道
妙本寺の建物その他
文化財情報
妙本寺の本殿
客殿
妙本寺の芸術
彫刻
妙本寺の建物その他
親子の龍 獅噛 飛龍 鳳凰
妙本寺の芸術
亀 鶴 木鼻 邪鬼
妙本寺の建物その他
亀 鶴 木鼻 邪鬼
妙本寺の芸術
鳳凰
妙本寺の建物その他
妙本寺の芸術
天井絵
妙本寺の芸術
妙本寺の建物その他
妙本寺の建物その他
妙本寺の本殿
客殿内部
妙本寺の建物その他
斜めから
妙本寺の本殿
斜めから
妙本寺の狛犬
本堂
妙本寺の芸術
妙本寺の本殿
本堂内部
妙本寺の建物その他
牡丹に獅子
妙本寺の自然
巨木
妙本寺の建物その他
参道と海

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
妙本寺の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ