御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
観音堂ではいただけません
広告

観音堂のお参りの記録(1回目)
千葉県上総湊駅

投稿日:2019年01月01日(火)
参拝:2018年12月吉日
みんなが初詣報告してる中で去年寄った寺社を投稿するのはちょっと気が引けますね
発見したものの建物名が分からないため「寺院」として登録した寺院です。
観音堂の建物その他
志駒もみじロードから外れた道にあります。
傍らに生えている巨木は銀杏です。
観音堂の建物その他
この辺は地すべり看板をよく見ます。
観音堂の本殿
正面から。
観音堂の自然
歴史を物語る大銀杏。
観音堂の建物その他
境内の一角は苔むしており...
観音堂の仏像
大抵神社には幣をセットできる石祠がありますが、ここでは代わりに石仏や墓石が並んでいました。
小さい寺社を区別できない私がここを寺院と判定した唯一の理由です。
花と線香をセットすると思われる窪みに苔が生えていることが訪れる人の少なさを物語っていて寂しい気持ちになりました。
観音堂の仏像
後ろから見たら焼却炉かと思いましたが石仏でした。
観音堂の周辺
三方を川に囲まれています。
観音堂の自然
観音堂の庭園
観音堂の建物その他
似たような模様が神社にもあるおかげで寺社の判定に自信が持てません...
詳しい人いましたらご指摘お願いします。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
観音堂の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ