御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

みょうぜんいん|真言宗醍醐派五井山

五井山 妙善院の住職・スタッフ
公式愛知県 三河三谷駅

住職・スタッフの紹介

慶尚

けいしょう

慶尚

役職:
副住職

経歴

□生まれは新潟。育ちは蒲郡。
□高校までは地元・蒲郡で過ごし、大学は名古屋で歴史を学ぶ。
□大学在学中に社会科(地歴公民)の教員資格を取得。(今では宝の持ち腐れ...)
□大学卒業後、京都の醍醐寺へ修行にいく。
□僧侶となった現在は、妙善院にて日々奮闘中...。

神職・僧侶(スタッフ)になったきっかけ

主なきっかけは生家がお寺であること。
人や環境に恵まれて育ったため、お寺の一員・僧侶として生きていくことに抵抗なく入門する。
お寺に参拝くださる皆さまの一助となれるよう、日々感謝の気持ちを忘れずに法務中。

神社・お寺の好きなところ

どこか心落ち着く、平穏な空間。
そこそれぞれの歴史や風景、さまざまな背景を「見て」「聴いて」「感じる」ことができる。
生きていくうえで『何かのきっかけ』を見つける場所、また見つけられる場所。
妙善院は山号にもある通り、五井山の麓に位置しています。
人里離れた、自然豊かな山寺です。
滝行体験ができる『不動の瀧』や、龍の口の『手水舎』。真言宗醍醐派ならではの【火渡り】を行う『修験道場』が境内にあります。
樹齢100年近いソメイヨシノやヤマザクラなど桜のシーズンは絶景です。
山寺ならでは、四季折々の「あなただけの」景色が見れますよ🍀*゜

趣味・特技

野球・お笑い・お喋り・ゲーム・のんびり過ごす

参拝者に向けたメッセージ

『ご縁』を大切に。
妙善院では『ひとの心の拠り所』を常に意識して皆さまをお迎えしております。
境内の清掃や整備をマメに行い、皆さまが心地よく参拝できるよう努めています。
自然とお寺を間近に感じることのできる憩いの空間を心掛けています。
境内で清掃活動等している私どもを見つけた折には、お気軽にお声掛けください。

編集:
五井山 妙善院
公式
最終更新: 2023年07月07日(金)

目次

慶尚

愛知県のおすすめ3選💠

広告

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ