御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ちょうじゅうじ|臨済宗建長寺派宝亀山

長壽寺(長寿寺)の編集履歴
2021年06月18日(金)
神奈川県 北鎌倉駅

mitchさんのプロフィール画像
mitch
2021年06月18日 18時33分

名前

長壽寺(長寿寺)

編集前:長壽寺

ご由緒

当山は臨済宗建長寺派で1358年(延文三年)足利尊氏の菩提を弔う為
第四子基氏によって尊氏の邸跡に創建された。
当時は七堂伽藍を備えた関東諸山第一の寺と古文書に記されている。
境内奥に尊氏の遺髪を埋葬したお墓がある。
因に尊氏の法名を関西に於いては等持院殿、関東では長寿寺殿と称す。
本堂内陣右側に尊氏坐像が祀られている。

編集前:当山は臨済宗建長寺派で1358年(延文三年)足利尊氏の菩提を弔う為第四子基氏によって尊氏の邸跡に創建された。
当時は七堂伽藍を備えた関東諸山第一の寺と古文書に記されている。境内奥に尊氏の遺髪を埋葬したお墓がある。
因に尊氏の法名を関西に於いては等持院殿、関東では長寿寺殿と称す。本堂内陣右側に尊氏坐像が祀られている。

アクセス

JR横須賀線「北鎌倉駅」より、徒歩15分ほど。

編集前:JR横須賀線「北鎌倉駅」より、徒歩10分。

参拝料

季節限定有料公開:¥300

創立

伝・南北朝時代初期、 1336年(建武3年)とも1358年(延文三年)とも諸説あり。

編集前:伝・南北朝時代初期

創始者/開山・開基

開山:古先印元  開基:伝・足利基氏(初代鎌倉公方・足利尊氏四男)

編集前:開山:古先印元  開基:伝・足利基氏

ログインすると情報を追加/編集できます。