御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

たむらじんじゃ

田村神社のお参りの記録一覧(3ページ目)
公式香川県 一宮駅

神祇伯
2020年01月15日(水)
1366投稿

故郷の一宮で、さぬき十五社の6番です。境内はいろいろな末社や七福神から狸などの色んな銅像が建てられ、まるで神社のテーマパークのようです。
ちなみに日曜日に参拝するとうどんが食べられます。

田村神社の鳥居

《鳥居》

田村神社の山門

《表参道》
長くまっすぐ伸びる参道には、随身門まで松がいくつも立ち並びます。

田村神社の手水

《手水舎》

田村神社の鳥居

《鳥居と社号碑》

田村神社の建物その他

《土俵》

田村神社の本殿

《拝殿》

田村神社の鳥居

《宇都伎社の鳥居》

田村神社の狛犬

《龍神像》
☆チェックポイント!!
田村神社の御神体は井戸とされており、古代より水源は龍神が守っているとされ、雨の少ない香川(讃岐)では祈雨の神様として広く信仰されています。
他の神社でも手水舎の吐水口に龍の彫り物があるのはそういう理由です。

田村神社の本殿

《宇都伎社》
家内安全、生活守護の神様です。

田村神社の本殿

《素婆倶羅社》
安産、病気平癒、身体健康のご利益があり、女性の守護神として信仰されています。

この二社に関しては本社に対して末社の関係ですが、同等の大きさの社殿を持つ特殊な例です。

田村神社の狛犬

《さぬき獅子像》
香川では全域に約500以上の獅子舞が現在も伝承されており、秋祭りに合わせて各地で舞われています。
秋に香川に行くとそこかしこで鉦や太鼓の音が聞こえることでしょう。

田村神社の像

《桃太郎と御祭神》
田村大神の一柱である倭迹迹日百襲姫命は、桃太郎のモデルとなった吉備津神社の御祭神、吉備津彦命と兄弟の関係にあります。

田村神社の狛犬

《狸像》
やはり四国といえば狸の王国ですね。各地で怪談や伝承で残っています。

もっと読む
げんき
2019年12月30日(月)
81投稿

金運神社もう一ヶ所。
琴電一宮駅から10分ほどで、龍神さまの田村神社に到着です。

田村神社の建物その他
田村神社の狛犬
田村神社の建物その他
田村神社の狛犬
田村神社の手水
田村神社の狛犬
田村神社の狛犬
田村神社の本殿
田村神社の狛犬
田村神社の像

金の布袋さま

田村神社の鳥居

授与所で大判を買って、龍神さまにお納めして金運祈願です。

田村神社の授与品その他

大判と小判があります。
私は大判 笑

田村神社の像
田村神社の像

七福神

田村神社の像

弁天さまに水を掛けて祈願

田村神社の像
田村神社の庭園

宝船と鶴亀

田村神社の歴史
田村神社の狛犬

八福狸

田村神社の鳥居

八咫烏

もっと読む
よしくん(ホトカミ運営代表)
2019年09月07日(土)
806投稿

香川への出張にあたり、まずは一宮さんへということでお参りしました。
地元の方曰く、以前にも増して最近ずいぶん賑わってるそうです。

賑やかで、楽しい神社でした。

田村神社の鳥居

めちゃくちゃ立派な鳥居!

田村神社の像

そして、大黒さん!
めちゃ金ピカ。

田村神社の建物その他

神社に鐘があると高まりますね。
元々は神仏習合していたそうです。

田村神社の像

桃太郎さん。
いや、田村神社さんディズニーランドさながらたくさん像やお参りポイントがあって飽きないです。

田村神社の鳥居
田村神社の建物その他

めちゃ地元の方達からの寄進が集まっていることが伺えます。

田村神社の本殿

筆、かわいい。

田村神社の狛犬

金の玉、まわしました。

田村神社の建物その他

四国の式内社だけで繋がりがあるのかな?とか気になるようになってしまいました。

田村神社の狛犬

こちらの龍は、3.11の後、水の害が無くなりますようにという祈りを込めてつくられたそうです。

もっと読む
Gauche Ingalls
2024年01月25日(木)
712投稿

#田村神社

ご祭神はヤマトトトヒモモソヒメの命、イサセリヒコの命、サルタヒコの大神、アメノカグヤマの命、アメノイタネの命。

#倭迹迹日百襲姫命

古事記では夜麻登登母母曽毘売命、日本書紀では倭迹々日百襲姫命。

本殿の先に奥殿が建ち、その床下には深淵が開いているそうだ。中には龍が潜み、覗くと即、絶命するとか。ヤマトトトヒモモソヒメの命は、どちらかというと『やらかした』側。

日本書紀によれば、彼女には霊感があり、第10代・崇神天皇の時、タケハニヤスヒコの反乱を予知した。それが鎮圧された後、オオモノヌシの神と結婚した。だが夫が夜しか現れないので、姿を見せてほしいと願った。オオモノヌシの神は応じたが、見ても驚いてはならぬと警告した。果たして彼の正体は蛇で、ヤマトトトヒモモソヒメの命は約束を破って驚き声を上げた。オオモノヌシの神は恥をかかされたとして去り、ヤマトトトヒモモソヒメの命は自ら命を絶った。
なお、オオモノヌシの神はここ田村神社から私鉄で1本、金刀比羅宮(香川県仲多度郡琴平町)のご祭神。

ところで、パンフによれば彼女は、タケハニヤスヒコの反乱よりも後、弟にあたるイサセリヒコの命と共に讃岐へ渡り、農業などを伝えたとある。わざわざ「タケハニヤスヒコの反乱よりも後」と書くのは注目だ。日本書紀の伝えるような最期は迎えず、もっと長生きしたという解釈だろうか。

田村神社の御朱印
もっと読む
くぅ
2023年08月19日(土)
125投稿

参拝記録
初めて瀬戸大橋を渡り香川県へ
ドライブついでに立ち寄りました
讃岐國一宮 壮大でした
桜の木があったので春先は綺麗でしょう

田村神社の御朱印

直書き

田村神社の御朱印

切り絵御朱印

田村神社の建物その他
田村神社(香川県)

南側 
北側に大鳥居があります
今日は工事?トラックが止まってた

田村神社(香川県)

本殿

田村神社(香川県)

金龍

田村神社(香川県)
田村神社(香川県)
田村神社(香川県)

水の神様

田村神社(香川県)

桃太郎伝説

田村神社(香川県)
田村神社(香川県)

鐘楼門

田村神社(香川県)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ