御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
桃園神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(4件)
名称桃園神社
読み方とうえんじんじゃ
御朱印あり

限定御朱印なし

詳細情報

ご祭神貞純親王、天照大神、大国主神
本殿流造
ご由緒

本神社は桃園宮の食封の地であったので桃園神社と名付け村名の由来にもなってゐる。慶長八年黒印神領三斗六升、社地三千六百坪を与へられた。明治六年村社に列した。桃園宮といふのは貞純親王のことで京都六条桃園に御所があったためであるといふ、故にこの社を俗称「院の宮」とも呼んでゐる。甲斐国志神社部には若宮八幡宮桃園村となってをり、また甲斐名勝志に桃園村一説として、この地に若宮八幡の祠がありとして内容はほぼ同じである。
  また甲斐国志古蹟部に院ノ宮、「貞純親王ヲ祭ル、親王ハ六条桃園ニ御所アリ因テ桃園宮ト称ス此処即チ御領ナリシ故名ヲ得ルト云ヒ伝ヘレドモ若シ是モ葛原親王ヲ訛利タルニヤ」とあって疑問を投げかけ、これについて甲斐叢記に。院の宮桃園清和天皇の皇子貞純親王を祭ると伝・・・中略。其御領なりしによりて村名となれりと云ど、続日本後記に「承和二年四月丙子甲斐国巨摩郡馬相野空閑地五百町賜ニ一品式部卿葛原親王一」と云るに據りて考れば此処も馬相野の内なれば葛原親王を訛たるかと思はるるなり。とあり同書牧の部、八田御牧の中にもこのことにふれてゐるので参考にしたい。何れにしても一連の由緒として意義深いと思ふ。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ