えぼしいわじんじゃ
烏帽子岩神社
山口県 小野田駅
烏帽子岩神社(えぼしいわじんじゃ)
御祭神
・應神天皇
・神功皇后
神功皇后が三韓御出兵の時海上の風波が高く
御船は高泊湾に繋泊して
風の鎮まるをお待ちになった
早朝になっても風波ますます烈しくなり
皇后は、御自ら岩上に立って天神地祇を拝し
風鎮の祈願をされた
その時、玉冠を海浜の大石にお掛けになった
よって地名を烏帽子岩と呼ぶ
里人は聖跡を敬慕し 詞を此処に建てて
神功皇后社と敬称したことが
当社の創建となりました。
その後、烏帽子岩八幡宮と称へ
昭和19年(1944)烏帽子岩神社と
改称して村社に列格しました。
社殿修復、1700年大祭を
昭和60年(1985)に斎行。
水道があったのですが
水は出ませんでした
7
0