御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
丹生官省符神社ではいただけません
広告

にうかんしょうぶじんじゃ

丹生官省符神社のお参りの記録(1回目)
和歌山県九度山駅

投稿日:2020年12月20日(日)
参拝:2020年12月吉日
高野山を開創することが出来た空海は、参道中央正面上壇に丹生高野明神社(丹生七社大明神から丹生神社・現丹生管省府神社)を創建奉祀し諸天神への祈願地としてこの地を天と神に通じる地、即ち神通寺の壇とし、慈氏寺の壇と併せて萬年山慈尊院と称されました。
数多くの御社殿等が建ち並び荘厳を極めていたが、明治の神仏分離令等により建物は除去され、本殿の三棟が往年の姿を留めています。
明治時代に慈尊院から独立し、1946年に現社号に改められたと。
社号の管省府は国家より、高野山の荘園は非課税であるとお墨付きを貰っている証。管省府が発給された田は「管省府荘」という荘園になり、高野山にも寺領として管省府が与えられていました。現在の宗教法人と同じですね。
丹生官省符神社の鳥居
119段ある途中の踊り場、石造りの一の鳥居と町石の一番目
丹生官省符神社の本殿
拝殿 神仏習合のなごこり、お寺風です。
登山で高野山詣りをする時は、初めに立ち寄り登山の報告と道中の安全を祈願します。北向きに鎮座するのは高野山に向かって拝むようにするためなのでしょうか。
丹生官省符神社の建物その他
本殿は工事中です。左側に高野山遥拝所があるのですが、工事中の建物があり遠慮です。
丹生官省符神社の建物その他
二番目の179町石。駐車場横にあります。
丹生官省符神社の自然
町石を拝し高野山・金剛峯寺へと続く道。遠慮しました。
丹生官省符神社の建物その他
狩場明神との出会いの図。
丹生官省符神社の鳥居
二の鳥居 神仏習合の神社に多い両部鳥居。
丹生官省符神社の鳥居
一の鳥居と紅葉 見とれて踏み外さないよう足元注意です。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
丹生官省符神社の投稿をもっと見る69件
コメント
お問い合わせ