御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
白子熊野神社ではいただけません
広告

しらこくまのじんじゃ

白子熊野神社
埼玉県 地下鉄成増駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり

ご利益

白子熊野神社について

白子富士は約11mの年間を通じて自由に登ることができます。
ほか、境内にある「神瀧山清龍寺不動院」には、太平洋戦争後、苦しむ人々の救済を祈願し、霊峰富士山から噴出した溶岩を運んで3年がかりで完成した、日本で唯一の富士山の溶岩によるエネルギーに満ちあふれた「開運洞窟」もあり、見どころ満載です。

東京都のおすすめ3選🎎

広告

おすすめの投稿

soki_k
2024年03月10日(日)
392投稿

朝霞市方面から笹目通りを越えて直ぐのところにあります。
南東向きの日差しを受けやすい構えで、今日は暖かくてポカポカしつつお参りしました。
一の鳥居に向かうと、たくさんの花を付けた樹が…
春は、もうすぐですね。

白子熊野神社(埼玉県)

チャリで神社に入った辺りからの様子ですが、
一の鳥居は別の所にあったので、改めてそこから始めます。

白子熊野神社(埼玉県)

鳥居に向かう途中。たくさんの花を付けてました。
もうすぐはーるですね~

白子熊野神社(埼玉県)

一の鳥居です

白子熊野神社(埼玉県)

鳥居の右の柱には「天下泰平」

白子熊野神社(埼玉県)

左の柱には「國土安全」

白子熊野神社(埼玉県)

由緒です

白子熊野神社(埼玉県)

右の狛犬さん

白子熊野神社(埼玉県)

左の狛犬さん

白子熊野神社(埼玉県)

社務所です

白子熊野神社(埼玉県)

遠くから、拝殿を…
ここも初参りのご家族がいました

白子熊野神社(埼玉県)

こんもりした、富士塚です。

白子熊野神社(埼玉県)
白子熊野神社(埼玉県)

富士塚の上から

白子熊野神社(埼玉県)

御朱印です【直に書いて頂けました。】

もっと読む
サンダー
2022年09月22日(木)
1479投稿

板橋ヘ向かう途中見かけましたので、帰りに寄りました。こちらの白子という地名は昔朝廷が新羅から渡来した僧たちを住まわせたことから新羅郷といい、それが転化して「白子」となったとのこと。又徳川時代伊賀の忍者衆の働きにより恩賞として与えられた地だとか。又お隣のお寺は出城として伊賀の忍者衆が利用していたとか。調べれば調べっるほど面白い話がある神社でした。存在も知らなかった神社を見つけ立ち寄ることが出来たことに感謝し、じっくりと参拝しました。ご丁寧な御朱印を戴いた後に、是非にと富士塚の登拝を進められ上ってみました。今まで登った富士塚よりも上りやすかったのですが、拝殿側の眺望しか望めなく、背後はマンションと少々残念。この神社が白子川の河岸段丘に鎮座しているため仕方ないことか。しかし、そのための湧水により本殿背後に池や滝があるようですが、残念なことに近づくことはできませんでした。

白子熊野神社の鳥居

鳥居 随分黒い鳥居です

白子熊野神社の建物その他

文化二年?奉納か

白子熊野神社の建物その他

参道

白子熊野神社の狛犬

狛犬

白子熊野神社(埼玉県)
白子熊野神社の本殿

拝殿

白子熊野神社の建物その他

扁額

白子熊野神社(埼玉県)

本殿

白子熊野神社(埼玉県)
白子熊野神社の建物その他

拝殿左手に石段がありましたので上ってみました

白子熊野神社の本殿

瀧不動(清龍寺不動院)。隣接しているのに今はお付き合いはないようです。

白子熊野神社(埼玉県)

富士塚

白子熊野神社の鳥居

富士塚登山口鳥居

白子熊野神社(埼玉県)
白子熊野神社(埼玉県)
白子熊野神社の鳥居

途中鳥居が有りました

白子熊野神社(埼玉県)

手水盤

白子熊野神社の末社

境内社

白子熊野神社の仏像
白子熊野神社の建物その他

頂上には石祠

白子熊野神社(埼玉県)

頂上からの眺望

白子熊野神社の建物その他

慰霊碑

白子熊野神社(埼玉県)

本殿

白子熊野神社(埼玉県)

判りますか?本殿裏に池が有りました

白子熊野神社(埼玉県)

由緒書

もっと読む
投稿をもっと見る(13件)

歴史

およそ千年前の平安時代に創建された歴史ある神社です。 明治5年(1872年)に氷川神社を合祀して村社となりました。 毎年10月にみこし祭りが行われ、伝統芸能の白子囃子も見ることが出来ます。 また、12月には熊手市も行われています。

歴史をもっと見る|
1

白子熊野神社の基本情報

住所埼玉県和光市白子2丁目15−50
行き方

東京メトロ有楽町線地下鉄成増駅から徒歩11分
東武東上線成増駅から徒歩14分

アクセスを詳しく見る
名称白子熊野神社
読み方しらこくまのじんじゃ
参拝時間

午前10時から午後5時

参拝にかかる時間

20分

参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号048-462-8581
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://shirako-kumanojinja.wixsite.com/kumajin

詳細情報

ご祭神伊弉冉尊、建御名方命、速須佐男命、速玉男命、事解男命、倉稲魂命
創建時代不詳
文化財

白子熊野神社富士塚(和光市指定文化財 令和5年9月21日指定)

ご由緒

およそ千年前の平安時代に創建された歴史ある神社です。 明治5年(1872年)に氷川神社を合祀して村社となりました。 毎年10月にみこし祭りが行われ、伝統芸能の白子囃子も見ることが出来ます。 また、12月には熊手市も行われています。

体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬七五三御朱印お守り祭り
Youtube

Wikipediaからの引用

概要
熊野神社(くまのじんじゃ)は、埼玉県和光市の神社。
歴史
歴史[編集] 創建年代は不明である。ただ当寺の別当寺だった清龍寺の開山年が830年(天長7年)であること、中世に熊野権現の信仰が高まっていることから、その頃に創建されたものと推測される。なお当社公式サイトでは「社伝によると、およそ1千年前といわれている。」としている[1][2]。 江戸時代後期の地誌『新編武蔵風土記稿』によると、かつての下白子村の鎮守は「氷川社」であった。しかし熊野信仰の高まりにより、次第に当社の方が鎮守とみなされるようになった。氷川社は地福寺のそばにあったという[1]。 1872年(明治5年)、近代社格制度に基づく「村社」に列せられ、氷川社を合祀した[1]。 ^ a...Wikipediaで続きを読む
アクセス
交通アクセス[編集] 成増駅より徒歩16分。
引用元情報熊野神社 (和光市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%86%8A%E9%87%8E%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E5%92%8C%E5%85%89%E5%B8%82%29&oldid=99473418

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
法輪寺限定御朱印小バナー2024年3月

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ