御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

かんえいじ

寛永寺(根本中堂)のお参りの記録(1回目)
東京都鶯谷駅

投稿日:2025年05月06日(火)
参拝:2025年5月吉日
5月5日こどもの日は谷根千エリアを御朱印散歩してみました。
とはいえこのエリア、お寺お寺お寺…お寺の隣がお寺、向かいも裏もお寺、あれ、ここは今通ったお寺と別?みたいな場所ですが、どうも法事日和だったらしく行くお寺行くお寺で法要中で御朱印がいただけない…こういうのもご縁かと。
やっぱり平日に来るのが良さそうですね。

この日最初に訪れた寛永寺は10時から本堂参拝可とのことで到着時には10人くらいが待っていました。
本堂でお参りし、その流れで本堂の中で御朱印を頂きます。
広いお堂にずらりと並ぶ仏像は圧巻です。
そもそも上野公園はこの寛永寺の敷地だったとか…この間行った大阪の臨南寺にも負けないスケールの大きさです。
御朱印は書き手の方がひとりで対面で書いてくださいます。
寛永寺(根本中堂)(東京都)
御朱印(直書き)
寛永寺(根本中堂)(東京都)
挟み紙はお寺のご由緒
寛永寺(根本中堂)(東京都)
本堂
寛永寺(根本中堂)(東京都)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
寛永寺(根本中堂)の投稿をもっと見る244件
コメント
お問い合わせ
寛永寺(根本中堂)ではいただけません
広告