![唐澤山神社の御朱印]()
古い御朱印帳が1ページ余ってたので、埋めるために切り絵を拝受しましたが最小サイズ御朱印帳には大きすぎた orz
![唐澤山神社の御朱印]()
現行の通常サイズ御朱印帳には直書きを入れてもらいました
![唐澤山神社の御朱印]()
御城印
一度受けたことがあるんだけど、当時は御城印帳持ってなかったので再受印
![唐澤山神社(栃木県)]()
小梥神社のある奈良渕からの唐沢登山道
まず少し登ると廃業した老人介護施設があるのでここを右に曲がる
![唐澤山神社(栃木県)]()
こんな感じの道です
途中には第二駐車場というのもあり、唐沢山ハイキングしたいが麓からはちょっと・・・という方はそこからスタートするもよろし
![唐澤山神社(栃木県)]()
犬伏からの登山口と合流、あとは山頂まで共通
![唐澤山神社(栃木県)]()
着いた
紅葉は5~7分くらいか、ホント今年は遅いな
![唐澤山神社(栃木県)]()
足尾神社の上の展望台でちょっと休憩
向かいに見えるのは佐野と足利を隔てる天狗のお山、大小山
![唐澤山神社(栃木県)]()
![唐澤山神社(栃木県)]()
天狗岩は今回はパス(^^;
![唐澤山神社の建物その他]()
佐野兵(猫)の溜まり場となっている武者詰めを抜けて大炊の井戸へ
![唐澤山神社(栃木県)]()
大炊の井戸横の龍神宮をまず拝みます
![唐澤山神社(栃木県)]()
![唐澤山神社(栃木県)]()
伝説では秀郷公に大ムカデ退治を依頼した大蛇は美女に変身、つまりここの龍神は女神様(*´Д`)
三上山も一度行ってみたいっすね~
![唐澤山神社(栃木県)]()
龍神宮
![唐澤山神社の鳥居]()
平日だけど観光客多かった
唐沢山も有名になったもんだ
![唐澤山神社の建物その他]()
今回は後ほど避来矢霊廟にも行きます
![唐澤山神社(栃木県)]()
神橋
![唐澤山神社(栃木県)]()
神橋渡ってすぐの和合稲荷
![唐澤山神社(栃木県)]()
![唐澤山神社(栃木県)]()
出たな佐野兵め!
![唐澤山神社(栃木県)]()
コイツがただの足軽ではなく山上道及であることはまだこの時は知るよしもなかった
![唐澤山神社(栃木県)]()
![唐澤山神社(栃木県)]()
ム!今度は忍びの者かΣ(; ゚Д゚)
![唐澤山神社(栃木県)]()
空を飛べる・・・コイツはるろ剣で十本刀のくせにガキに負けた飛翔の蝙也だなw
![唐澤山神社(栃木県)]()
この辺りちょっとインスタ映えw
![唐澤山神社(栃木県)]()
手水舎
![唐澤山神社(栃木県)]()
空いてたので先に受印しちゃう
![唐澤山神社(栃木県)]()
フフフ・・・将門公と秀郷公の続き受印、これがやりたかったのさ☆(゚∀゚)
ただ揚羽蝶は佐野家の紋で、藤原家の頃はまだ三つ巴紋なのでこれがちょっと不満( ´・ω・`)
上の見本写真のように三つ巴の御朱印ないんだよね(>_<)
![唐澤山神社の鳥居]()
さて受印したからもう用はないけど本丸行くか( ̄σ・ ̄*)ハナホジ
(良い子はちゃんと拝んでから受印しましょうw)
![唐澤山神社(栃木県)]()
もうちょっと紅ければ最高だったが・・・
![唐澤山神社(栃木県)]()
階段上から南を見る
今日はガスってて東京スカイツリーとかは見えず
![唐澤山神社(栃木県)]()
拝殿
![唐澤山神社(栃木県)]()
拝殿横の紅葉は良い感じでした☆
![唐澤山神社(栃木県)]()
本殿まで全解放
![唐澤山神社(栃木県)]()
避来矢霊廟に行くため二の丸・三の丸からショートカットしようとしたが工事で通れず orz
![唐澤山神社(栃木県)]()
てか二の丸の工事長いな
去年辺りからやってるような気がするんだけど・・・
![唐澤山神社の景色]()
仕方ないので一旦神橋まで戻ります
唐沢山から南に連なる飯守山
佐野家中でガチ北条派で専横を極めた大貫越中守という家老が、上方から帰還した佐野房綱公に「潔く腹を切れ」と言われ「誰が腹など切るものか、お屋形様とて構わぬ!」と暴れん坊将軍なみの最後の抵抗をしめした所w
![唐澤山神社(栃木県)]()
帰りに山上道及と再戦
![唐澤山神社(栃木県)]()
この道及ちゃん、ベンチに座ろうとする度に「休ません!(`ω´)」とお尻の下に入り込んで来るので全然座れないwww
![唐澤山神社(栃木県)]()
ムウッ!? 今度は木の陰から佐野兵が狙ってる
![唐澤山神社(栃木県)]()
弓をつがえた!Σ(; ゚Д゚)
今回は行きよりも退却を阻む佐野兵が多かった・・・落武者狩りか(つД`)
![唐澤山神社(栃木県)]()
新橋手前の別れ道から避来矢霊廟の方に向かいます
![唐澤山神社(栃木県)]()
![唐澤山神社(栃木県)]()
上に見えてる小屋が避来矢霊廟かと思ったが、そんな甘くはなくもっと上だった(;´Д`)
![唐澤山神社(栃木県)]()
忍びの頭領が中途半端な土遁の術で潜んでた!Σ(Д゚;/)/
一匹だけ避来矢霊廟の方にいた孤高の黒猫
![唐澤山神社(栃木県)]()
思ったより高いな(;´Д`)
![唐澤山神社(栃木県)]()
避来矢霊廟
![唐澤山神社(栃木県)]()
ちなみに絶対に矢に当たらないというチート鎧の避来矢ですが現存してます
何度か火災にあい金具だけになったものの近代になり修復
矢には当たらないが火属性攻撃には弱い様子w
あと通常の大鎧よりもかなり重いらしい
こういうデメリットもあるところがRPGのマジックアイテム設定っぽくて好き♪
![唐澤山神社(栃木県)]()
・・・だそうです
別に避来矢そのものがここに祀られてるワケではない
![唐澤山神社(栃木県)]()
唐沢山荘でお昼いただきました♪
松茸弁当が食べたかったのですが、残念ながら少し時期が遅かったようでしょうが焼き定食
![唐澤山神社(栃木県)]()
最近山の上で飯食ってばかりだなw
![唐澤山神社(栃木県)]()
昔ながらの食堂のしょうが焼きの味♪
こういうのでいいんだよこういうので
失礼ですがご飯にタレを掛けて・・・( ゚Д゚)ウマー
みんなのコメント(0件)
ログイン・無料登録すると、投稿へコメントできます。