御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

いせやまこうたいじんぐう

伊勢山皇大神宮
公式神奈川県 桜木町駅

開門時間 6時~19時  授与所 9時~19時

最新のお知らせ

お知らせをもっと見る(43件)
氏子以外の参拝
氏子以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について
御朱印
あり

令和3年中は、創建150年記念の限定朱印(書置き)を授与しております。

限定
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

表参道の大鳥居横に車両入口
駐車台数40台
正月三が日は交通規制により駐車場は閉鎖

伊勢山皇大神宮について

開港都市・横浜の守り神


野毛山地域の高台に位置し、かつては横浜市街を一望できたといいます。明治3年に現在地に遷座して以来、港町・横浜の歩みを見守ってきました。神奈川県の「宗社」として誕生し、今では「横浜総鎮守」として親しまれています。

神前結婚式でも有名


早くから神前結婚式をとりおこなってきたことでも有名な神社です。「関東のお伊勢さま」としても親しまれる伊勢山皇大神宮は、桜の名所でもあります。

創建150年へ向けて


2020年には創建(遷座)から150年を迎えます。2013年の伊勢神宮式年遷宮における古社殿が撤下され、新たな本殿とする予定です。現在の社殿は東日本大震災で被災した石巻市の鹿島御児神社で再建されるといいます。

神奈川県のおすすめ3選🌸

広告

おすすめの投稿

ぱん吉🍀
2023年11月12日(日)
963投稿

遠征⑥横浜『伊勢山皇大神宮』
一日の疲れが溜まった身体に厳しい急坂が堪え…やっと着いたら次は階段…
でも素晴らしい場所!

限定御朱印を拝領ヾ(*´∀`*)ノ゛
通常御朱印は以前いただいたので、今回は横浜らしい記念の1枚だけ♪

高台から港町横浜を感じながらの参拝。
この後、中華街⑦⑧へと向かいました~
( ※ 参拝順の番号を修正)

伊勢山皇大神宮(神奈川県)

鉄道開通150年(令和4年) ❇ 記念の鉄道朱印
港町横浜🌊素敵なデザイン!
昨年に続き10月14日の鉄道の日より頒布

伊勢山皇大神宮(神奈川県)

御本殿
参拝して御朱印をいただいていると
いつの間にか暗くなってしまいました

伊勢山皇大神宮(神奈川県)

高さ6メートルの照四海(常夜灯)がいい雰囲気✨(*´μ`*)
以前の照四海は灯台型で実際に船が目印にしたらしい、、スゴイ!

伊勢山皇大神宮(神奈川県)

巫女さん達のお仕事も終わりかな、、

伊勢山皇大神宮(神奈川県)

七五三のお参りを終えた方々がチラホラ

伊勢山皇大神宮(神奈川県)

大神神社

伊勢山皇大神宮(神奈川県)

杵築宮

伊勢山皇大神宮(神奈川県)

御朱印もいろいろ

伊勢山皇大神宮(神奈川県)

手水舎も点灯

伊勢山皇大神宮(神奈川県)
伊勢山皇大神宮(神奈川県)
伊勢山皇大神宮(神奈川県)
伊勢山皇大神宮(神奈川県)

坂を上り、階段を上がり
品川神社より更に過酷な参拝、、
でも素敵な景色が見えましたヽ( ´¬`)ノ

伊勢山皇大神宮(神奈川県)

手前は青銅製、奥は台湾ヒノキ
立派な神明鳥居が続きます🎵
暗い(笑)

もっと読む
投稿をもっと見る(406件)

例祭・神事

例祭5月15日 明治3年旧暦4月15日の神社創建にちなむお祭りです。戦前までは
        横浜市の祝日として、市内の官公庁や学校がお休みとなりました。
        

例祭・神事をもっと見る|
79

歴史

 明治3年に横浜の町と港の守り神として、港を見下ろす丘の上へ、神奈川県によって創建されました。横浜の総鎮守、神奈川県の宗社(総氏神)として広く信仰を集めています。
 また、創建の際には当時として日本一の規模の祭礼がとりおこなわれ、外務卿(外務大臣)副島種臣を驚かせたと伝わります。このお祭りがきっかけとなり、アイスクリームが世に広まったという逸話も知られています。
 伊勢神宮の旧社殿を移築し、本殿としていることから、「関東のお伊勢さま」とも呼ばれています。

歴史をもっと見る|
9

伊勢山皇大神宮の基本情報

住所神奈川県横浜市西区宮崎町64
行き方

JR・横浜市営地下鉄 桜木町駅下車 徒歩10分
京浜急行線     日ノ出町駅下車 徒歩10分
みなとみらい線 みなとみらい駅下車 徒歩15分

横浜市営バス・神奈中バスほか 紅葉坂バス停下車 徒歩5分

アクセスを詳しく見る
名称伊勢山皇大神宮
読み方いせやまこうたいじんぐう
通称関東のお伊勢さま
参拝時間

開門時間 6時~19時  授与所 9時~19時

参拝にかかる時間

20分

参拝料

なし

トイレ表参道手水舎奥 記念館内の各階
御朱印あり

令和3年中は、創建150年記念の限定朱印(書置き)を授与しております。

限定御朱印あり
御朱印帳あり
電話番号045-241-1122
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.iseyama.jp/
おみくじあり
お守りあり
絵馬あり
SNS

巡礼の詳細情報

【公式】横浜御朱印めぐり

京急夏詣キャンペーン2022

詳細情報

ご祭神《本殿》天照皇大神,《杵築宮・子之大神》豊受姫大神,子之大神(大国主神),姥之大神,月読命,須佐之男命,住吉三柱大神,《大神神社磐座》大物主神
創建時代明治3年(1870年)
創始者神奈川県知事 井関盛艮
本殿神明造
ご由緒

 明治3年に横浜の町と港の守り神として、港を見下ろす丘の上へ、神奈川県によって創建されました。横浜の総鎮守、神奈川県の宗社(総氏神)として広く信仰を集めています。
 また、創建の際には当時として日本一の規模の祭礼がとりおこなわれ、外務卿(外務大臣)副島種臣を驚かせたと伝わります。このお祭りがきっかけとなり、アイスクリームが世に広まったという逸話も知られています。
 伊勢神宮の旧社殿を移築し、本殿としていることから、「関東のお伊勢さま」とも呼ばれています。

体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り夏詣
感染症対策内容

職員にはマスク着用、出勤時の体温測定、消毒の徹底、窓口への飛沫遮蔽カーテン設置などを行います。
ご参拝の皆さまには、少人数でのご参拝、マスク着用、また自動検温器による測定、各所設置の消毒液による手指の消毒をお願い致します。
また、発熱あるいは体調不良時には、大事を取り参拝をお控え頂きますようお願い申し上げます。
なお、混雑状況によって御祈祷を受ける際の同伴人数に制限を設ける場合もございます。
皆様にはご理解を賜るようお願い申し上げます。

Wikipediaからの引用

概要
伊勢山皇大神宮(いせやまこうたいじんぐう)は、神奈川県横浜市西区宮崎町にある神社。 天照皇大神を祭神とし、桜の花が社紋である。横浜では「皇大神宮(こうたいじんぐう)」と称されることも多い。旧社格は官幣国幣社等外別格、後に県社。神社本庁に属する神社で初めて破産宣告を受けた神社でもある。
歴史
歴史[編集] .mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+lin...Wikipediaで続きを読む
行事
祭事・年中行事[編集] 例祭:5月15日の本宮を挟んで、宵宮、後宮と3日間行われる。明治3年の旧暦4月14日に神宮が創建されたことに由来する。 大神神社磐座例祭:4月9日に行われる。 杵築宮・子之大神例祭:8月20日に行われる夏祭り。隔年で氏子地域各町会の神輿7基が終結し、連合神輿渡御が行われる。 節分祭:2月3日に行われ、撒豆行事が行なわれる。 大祓:6月30日・12月31日に行われる、身に付いた罪穢れを祓い清める神事。6月の大祓は「夏越大祓」と呼ばれ、境内で大茅の輪潜りの神事が行なわれる。 神奈川県下では最も早く[要出典]、明治35年から神前結婚式を行っている。
引用元情報伊勢山皇大神宮」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%B1%B1%E7%9A%87%E5%A4%A7%E7%A5%9E%E5%AE%AE&oldid=99810956

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ