御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かんださんえんめいいん

神田山延命院の編集履歴
2023年09月27日(水)
公式茨城県 北水海道駅

延命院住職さんのプロフィール画像
延命院住職
2023年09月27日 19時37分

ご由緒

平将門公爵公の胴塚をお守りしている密教寺院です
大手町の首塚と合わせてどうぞお参りください

編集前:平将門公爵公の胴塚をお守りしている密教寺院です
大手町の首塚と合わせてどうぞお参りください

ご祭神/ご本尊

本尊 延命地蔵
大威徳将門明王
谷原光不動
聖観音

編集前:本尊 延命地蔵
大威徳将門明王
谷原光不動

見所

当山は平将門公の胴塚で知られています。
境内にある不動堂の裏に円墳があり、この塚を将門山、または神田山と称しています。
将門は、天慶3年(940)2月14日の合戦で敵の矢を受けて倒れ、その首は京都に送られました。残された将門の遺体をひそかに神田山の延命院境内に葬ったのが、この胴塚と伝えられています。
その他、現存する観音堂は、関宿城主牧野成春公の助力で宝永7年(1710)に建立され、堂内の聖観音立像は伝教大師の作と伝えられています。

編集前:当山は平将門公の胴塚で知られています。
境内にある不動堂の裏に円墳があり、この塚を将門山、または神田山と称しています。
将門は、天慶3年(940)2月14日の合戦で敵の矢を受けて倒れ、その首は京都に送られました。残された将門の遺体をひそかに神田山の延命院境内に葬ったのが、この胴塚と伝えられています。
その他、現存する観音堂は、関宿城主牧野成春公の助力で宝永7年(1710)に建立され、堂内の聖観音立像は伝教大師の作と伝えられています。

トイレ

観音堂(赤いお堂)横

編集前:なし

巡礼

平将門公胴塚
菅生沼七福神

編集前:平将門公胴塚
菅生沼七福神

ログインすると情報を追加/編集できます。