御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
岩樟神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

四季
2022年05月17日(火)
469投稿

岩樟神社

~ 伊弉諾尊 幽宮信仰とヒルコさま~

御祭神 伊弉諾尊
    伊弉冉尊
    蛭子神
例祭日 5月15日

淡路島の北端近く、岩屋港に恵比須神社(戎神社)が鎮座します。

岩屋地区(古くは石屋とも)の産土神として崇敬を集めており、江戸時代に恵比須講が盛んになって勧請されました。
こちらの恵比須神社の奥に、岩樟神社が鎮座されます。

岩樟神社は三対山の崖にできた岩窟で、
濱岡きみ子石屋神社宮司の報告(1984年)によりますと、奥行き6m、高さ1.8m、幅2mの空洞を内部に持つそうです。
かつてはもっと長大な洞窟だったそうですが、背後の山上に岩屋城を築くときにこの岩窟の一部を崩したという話も伝わります。
地元では、伊弉諾尊が最終的にお隠れになった幽宮(最終的鎮座地・墓所)がこの岩窟であると信仰されています。

淡路島の北端、恵比寿神社のすぐ後ろの洞窟にある神社。国産みの神「伊弉諾尊」と「伊弉冉尊」と伊弉諾尊と伊弉冉尊の間に産まれた子「蛭子ヒルコ」さまを御祭神として祀られます。
蛭子神は一般的には商売の神「戎さん」で知られ、ここから西宮に流れ着いて西宮戎神社の御神体になったと伝わります。

入口の案内看板には「岩楠神社」と記されていますが、宮司さま曰く「楠」ではなく「樟」を使うのが正しいそうです。掲示板を訂正しなくてはね、と仰いました。

どちらもクスノキを表す漢字ですが、「楠」の「南」は南方原産の木を意味し 「樟」の「章」は高く伸びることを意味しています。
また、昔の絵図などによると、ここから前方にまだ洞窟が続いておりその先には 美しい砂浜が広がっていたそうです。
近年の開発で砂浜は消え、太古を物語るこの洞窟も削られ短くなってしまった様です。
「伊弉諾尊」がかくれられた「幽宮(かくりのみや)」であると伝わります。

当日(5月14日15日)は、石屋神社(淡路市岩屋地区)の春祭り御神事が催されていました。
御神事のみで、神輿が出ませんとお淋しそうでした。
波戸地蔵尊もとても趣がありました。

岩樟神社
絵島・大和島
石屋神社(いわや神社)
順に記録させて頂きます。

淡路市岩屋925−1

岩樟神社(兵庫県)
岩樟神社の鳥居
岩樟神社の鳥居
岩樟神社(兵庫県)
岩樟神社(兵庫県)
岩樟神社の末社

恵比須神社

岩樟神社の手水
岩樟神社の本殿

岩屋地区の神社の例祭日でした

岩樟神社の建物その他
岩樟神社の鳥居

岩樟神社

岩樟神社(兵庫県)
岩樟神社の建物その他
岩樟神社の手水
岩樟神社の地蔵

波戸地蔵尊

岩樟神社(兵庫県)
岩樟神社(兵庫県)

御神木

岩樟神社(兵庫県)

絵島へ向かいます
(徒歩2分)

岩樟神社(兵庫県)
岩樟神社(兵庫県)
岩樟神社の建物その他

絵島

岩樟神社(兵庫県)
岩樟神社(兵庫県)
岩樟神社(兵庫県)

明石海峡大橋
憧れの淡路市岩屋地区より

もっと読む
投稿をもっと見る(6件)

岩樟神社の基本情報

住所兵庫県淡路市岩屋925−1
行き方
アクセスを詳しく見る
名称岩樟神社
読み方いわくすじんじゃ
御朱印あり

限定御朱印なし

詳細情報

ご祭神伊邪那岐命、伊邪那美命、蛭子命

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ