御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

ことにじんじゃ

琴似神社
公式北海道 琴似(JR)駅

開門午前7時 閉門午後4時。
授与所は午前9時〜午後4時。
神社のお祭り、行事、年末年始は、時間の変更がありますので、神社へ確認願います。

御朱印について
御朱印
あり
限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
-

○書き置き
・琴似神社
・琴似天満宮

郵送対応
-
ありません
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

通常は10台ほど駐車できますが、神社のお祭り、行事、年末年始には駐車出来ないことがあります。確認願います。

おすすめの投稿

ぱん吉🍀
2023年05月05日(金)
962投稿

花詣『琴似神社』 
鳥居からテンション上がります♪
二カ所の手水はどちらも賑やか (*´∇`)ノ♪
花詣御朱印もすごく可愛いです!!

天満宮前の枝垂梅も可憐な様子✨
素敵な参拝をさせていただきました

琴似神社の鳥居

琴似神社のカッコイイ大幟に鯉のぼり🎏

琴似神社(北海道)

賑やか華やかな花手水

琴似神社(北海道)

花詣御朱印🌸
天満宮のものもありました

琴似神社(北海道)

枝垂梅がステキ!!

琴似神社(北海道)

天満宮の手水もすごく可愛い💕

琴似神社(北海道)
琴似神社(北海道)
琴似神社(北海道)

神門の前にも鯉のぼり🎏

琴似神社(北海道)

こちらはメインの手水舎
鮮やかです ヽ(*´∇`)ノ

琴似神社の手水
琴似神社(北海道)
琴似神社(北海道)

参道は桜吹雪で風情ありました!

琴似神社のお祭り
もっと読む
ぱん吉🍀
2024年04月10日(水)
962投稿

春の御朱印めぐり『琴似神社』卯月参り🌿
御朱印には可愛い「あかべこ」❤
御祭神の一柱が会津藩(福島県)土津霊神様だと思い出しました (^-^)

境内は雪がまだまだ残っていて、鳥居の前には大きな水たまり💦
一生懸命に雪割をされている姿に胸熱!
エールを送り参拝させていただきました。

撫で牛のおみくじ(♡v♡)
かなり心惹かれましたが、我が家の大渋滞を思い出し我慢しました💧

琴似神社(北海道)

卯月参りの御朱印
あかべこ♥可愛いです♪

琴似神社(北海道)

神門の前も中もまだまだ雪がありました、、
気温の変動は大きいですが、春の日差しのパワーに期待😄

琴似神社(北海道)

撫で牛さんのおみくじ!
あかべこさんとの牛コラボ😊しばらく悩みました…

隣には鷽みくじ!
錦山天満宮さんでいただいたものと一緒です😉
御朱印いただく間にパチリ (写真の許可OK👍)

琴似神社(北海道)

拝殿のガラスの小窓を開けて参拝🙏
(前は無かった気がする… 天満宮にも同じ小窓あり)

琴似天満宮もお詣りして、撫で牛さんもなでなで😌

琴似神社(北海道)

報徳神社の周辺を熱心に雪割されていました。
広い境内、、ありがたい気持ちでいっぱいに🙏

琴似神社(北海道)
琴似神社(北海道)

春の日差しは気持ちよいですがなかなか強い😆
そろそろ日焼けにも気を付けようと思いました。

琴似神社(北海道)
琴似神社(北海道)

手水舎はまだ冬モード
こちらも花詣が楽しみ✨🌼✨

琴似神社(北海道)

皆さん水たまりを避けて通っていました😊

もっと読む
投稿をもっと見る(91件)

例祭・神事

5月27日春祭り
9月4日 秋祭り 
詳細などは神社に問い合わせ下さい。

 

例祭・神事をもっと見る|
1

歴史

明治8年北海道開拓使最初の屯田兵として琴似に入植した240戸の人々は旧亘理藩(宮城県)藩祖伊達藤五郎成実公の遺徳を敬慕して武早智雄神と尊称し、御神徳を北海道開拓の上に顕彰するため武早神社と号し創建した。明治30年その鎮座地を山の手5条1丁目に移し、神祠を移築して本殿とし、更に幣殿、拝殿を造築した。明治44年に大国主大神を御増祀。大正4年、現在の御鎮座地に遷座し、郷社と認定される。紀元二千六百年を記念した境内の大改修と共に昭和42年、諸施設整い、伊勢神宮の特旨を仰いで同年10月28日特別神璽を拝受、両宮の神々を御増祀、更に平成6年旧会津藩(福島県)藩祖保科正之公、土津霊神を御増祀、大先祖の神々の民族生成発展の御理想を欣仰いたしている。
平成4年に山の手の地より琴似神社の境内へ移転され、御門山天満宮を奉斎しています。

歴史をもっと見る|
8

琴似神社の基本情報

住所北海道札幌市西区琴似1条7丁目1-30
行き方

 地下鉄東西線琴似駅下車徒歩5分、JR琴似駅下車徒歩10分

アクセスを詳しく見る
名称琴似神社
読み方ことにじんじゃ
参拝時間

開門午前7時 閉門午後4時。
授与所は午前9時〜午後4時。
神社のお祭り、行事、年末年始は、時間の変更がありますので、神社へ確認願います。

御朱印あり

限定御朱印あり
御朱印帳に直書きなし

○書き置き
・琴似神社
・琴似天満宮

御朱印の郵送対応なし

御朱印帳あり
電話番号電話 011-621-5544
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
おみくじあり
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神天照大御神(あまてらすおおみかみ)
豊受大神(とようけのおおかみ)
大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
武早智雄神(たけはやちおのかみ)
土津霊神(はにつれいしん)
文化財

神服、神剣(3)
琴似屯田兵屋(道指定・明治6年建設)
その他 札幌市指定樹木 

ご由緒

明治8年北海道開拓使最初の屯田兵として琴似に入植した240戸の人々は旧亘理藩(宮城県)藩祖伊達藤五郎成実公の遺徳を敬慕して武早智雄神と尊称し、御神徳を北海道開拓の上に顕彰するため武早神社と号し創建した。明治30年その鎮座地を山の手5条1丁目に移し、神祠を移築して本殿とし、更に幣殿、拝殿を造築した。明治44年に大国主大神を御増祀。大正4年、現在の御鎮座地に遷座し、郷社と認定される。紀元二千六百年を記念した境内の大改修と共に昭和42年、諸施設整い、伊勢神宮の特旨を仰いで同年10月28日特別神璽を拝受、両宮の神々を御増祀、更に平成6年旧会津藩(福島県)藩祖保科正之公、土津霊神を御増祀、大先祖の神々の民族生成発展の御理想を欣仰いたしている。
平成4年に山の手の地より琴似神社の境内へ移転され、御門山天満宮を奉斎しています。

体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り花手水

Wikipediaからの引用

概要
琴似神社(ことに じんじゃ)は、北海道札幌市西区琴似1条7丁目1-30にある神社。旧社格は郷社。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。
歴史
由緒[編集] 琴似に屯田兵が入植したとき、同時に祀られた神社である。一部の兵士の出身地であった仙台藩亘理伊達氏の祖伊達成実を武早智雄神として祭神とした。はじめは武早神社といって、日登寺の境内に祠を造って祀っていた。その後、斎藤繁三郎氏から寄進された水上通り(琴似中学校の西側)に置かれた。この時、北海道有珠郡に入植していた第十四代亘理領主伊達邦成から、陣羽織と直筆の掛け軸等を奉納された。琴似村の住民を氏子にして、明治時代には出店、芝居、蓄音機が出る年一度の祭りが村人総出の楽しみであったという[1]。 1870年(明治3年) - 有珠に入植していた第十四代亘理領主伊達邦成の刀や陣羽織、直筆...Wikipediaで続きを読む
引用元情報琴似神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%90%B4%E4%BC%BC%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=96650066

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ