毎年楽しみにしている花はす公園に行く途中、大塩八幡宮、国指定重要文化財の看板を発見しました。
帰りにお参りに🙏
梅雨空の中、苔むした階段が輝いています。
長い階段の先には拝殿。
最近はこの位の階段は何でも無い!と、気合いを入れ登りますが💦💦
杉林の中澄んだ...
19
長い階段をのぼると、社殿 本殿がありました。
宮司が留守という事で、後日 送っていただけるという事で、メモを残してきました。
9
長い階段を登ると、国の重要文化財である拝殿があります。
引き込まれる様な不思議な空間と感じました。
苔が生え、周りが木々で囲まれた緑の空間。私は大好きです。
雪囲いがされており、拝殿の周りを見ることはできませんでしたが、大変良い参拝ができました。
福井県も雪が降るの...
4
【なんどでも来たい神々しい神社】
大塩八幡宮は大塩山の麓にある、大木に囲まれた神々しい雰囲気のある神社です。境内社に式内社を抱え、891年創建と長い歴史があります。
拝殿の横や裏手にたくさんの摂社末社があり、珍しい疱瘡の神様もあります。
個人的には大塩八幡...
13
厳かな雰囲気の漂う神社でした。また来たいと思います。
ちょうど訪れたとき、神主さんが拝殿のなかでひとりお祈りをしていました。
御朱印はまたの機会にしたいと思います。ハンコだけ押させて頂きました。
10
みんなのコメント(4件)
さすがは国指定重要文化財!
苔が凄いですね😁
ミックジャギーさん
この日は少し小雨がパラついた日で、
苔は生き生きしていました☘️
今は猛暑で苔も枯れてしまいそうな暑さになって来ましたね☀️☀️☀️☀️☀️
もう夏到来ですよ!
苔には厳しい時期でしょうか。
でもこちらの神社の木々が苔を守ってくれそうですね☺️
有り難うございます!
お互いに熱中症に気をつけておまいりしたいですね😊☘️