御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
荒子観音(観音寺)ではいただけません
広告

あらこかんのん(かんのんじ)|天台宗淨海山

荒子観音(観音寺)
愛知県 荒子駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり

その他の巡礼の情報

尾張三十三観音第12番札所
尾張四観音

荒子観音(観音寺)について

尾張四観音の一つに数えられ、本尊の聖観音は33年に一度開帳される秘仏。
1536年に再建された多宝塔は名古屋市内に現存する最古の木造建築物•国の重要文化財となっています。
御朱印の直書きは月曜土曜が確立高いそうです、他の曜日は基本書置き(令和5年一月末確認済み)

愛知県のおすすめ3選🌸

広告

おすすめの投稿

keeko
2024年02月03日(土)
39投稿

 名古屋城を鎮護する尾張四観音を参拝しました。
 最初に名古屋駅より地下鉄東山線の「高畑駅」より徒歩10分くらいの所にある荒子観音へ。多くの円空仏を所蔵(1266体)していると以前より気にはなっていたのですが、円空仏の公開は、毎月第二土曜日13時~16時までということです。
 荒子観音の正式名称は「浄海山圓龍院 観音寺」。
 天台宗の寺院で、創建は、奈良時代729年。1576年に前田利家公により再建されました。

荒子観音(観音寺)(愛知県)

山門。円空作の仁王像があり、迫力満点です。

荒子観音(観音寺)(愛知県)

本堂。

荒子観音(観音寺)(愛知県)

本堂前に、円空上人旅姿が・・微笑ましく迎えて下さっているようです。

荒子観音(観音寺)(愛知県)

国の重要文化財の多宝塔。

荒子観音(観音寺)(愛知県)

鐘楼。

荒子観音(観音寺)(愛知県)

御朱印。書き置きですが日付を入れていただきました。

荒子観音(観音寺)(愛知県)

参拝を終え駅に戻ろうとすると直ぐ近くに梅の木が目につき、行くと何とそこは「荒子梅園」まだまだつぼみの多い木々ですが、いい香りで思わぬ春の始まりを感じられました。
3月2日、3日には梅まつりがあるそうです。

もっと読む
Sekky
2023年02月25日(土)
255投稿

笠寺観音の次に荒子観音にお邪魔しました。こちらも尾張四観音のひとつで、3年前に投稿した甚目寺と竜泉寺を合わせてコンプリートしました🎊 こちらも歴史は古く、創建は天平元年(729年)です。御本尊は聖観世音菩薩で、33年に1度開帳の秘仏です。前田利家の生家が近くにあり、前田家の菩提寺になっています。 また円空仏を1,200体以上所蔵しており、何と全国の円空仏の4分の1以上あります😳

荒子観音(観音寺)(愛知県)

山門です。

荒子観音(観音寺)(愛知県)

山門には円空作の仁王像があります。円空仏としては最大の大きさです。

荒子観音(観音寺)の像

ガラス張りになっていて、光が反射して、どうやっても上手く撮れませんでした🥲

荒子観音(観音寺)の建物その他

天文5年(1536年)再建の多宝塔です。名古屋市内最古の建物で国指定重要文化財になっています。

荒子観音(観音寺)の建物その他

均整のとれた美しい塔です☺️

荒子観音(観音寺)(愛知県)

手水舎

荒子観音(観音寺)の建物その他

鐘楼

荒子観音(観音寺)の地蔵

お地蔵様の山

荒子観音(観音寺)(愛知県)

本堂の左前にあるお堂です。

荒子観音(観音寺)(愛知県)

お不動様が祀られています。

荒子観音(観音寺)の建物その他

六角堂です。昭和47年にこちらの中の木箱から1,024体の大量の円空仏が発見されました。どうやら仁王像を造られた時の余った木を使って彫られたようです。

荒子観音(観音寺)(愛知県)

六角堂の内部です。

荒子観音(観音寺)(愛知県)

本堂の遠景です。両側の松がいい感じです🤩

荒子観音(観音寺)の本殿

天正4年(1576円)前田利家によって再建されました。新しそうに見えるので何度か修復されているのでしょう。

荒子観音(観音寺)(愛知県)

こちらでお参りです🙏

荒子観音(観音寺)(愛知県)

本堂内部です。

荒子観音(観音寺)(愛知県)

味のあるお賓頭盧様です。

荒子観音(観音寺)(愛知県)

円空上人旅姿。親しみやすいお姿です。

荒子観音(観音寺)の御朱印

書置きの御朱印を頂きました。なお毎月第二土曜日の午後に円空仏が公開されています。機会があったら行きたいです。ありがとうございました。

もっと読む
投稿をもっと見る(24件)

荒子観音(観音寺)の基本情報

住所愛知県名古屋市中川区荒子町宮窓138
行き方

名古屋市営地下鉄東山線「高畑」駅から徒歩9〜10分。
あおなみ線「荒子」駅から徒歩9〜10分。

アクセスを詳しく見る
名称荒子観音(観音寺)
読み方あらこかんのん(かんのんじ)
通称荒子の観音さん
トイレあり
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号052-361-1778
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊聖観世音菩薩
山号淨海山
院号圓龍院
宗旨・宗派天台宗
創建時代729年(天平元年)
開山・開基泰澄
体験おみくじ御朱印お守り国宝重要文化財札所・七福神巡り

Wikipediaからの引用

概要
荒子観音(あらこかんのん)は、愛知県名古屋市中川区荒子町にある天台宗の寺院。
歴史
沿革[編集] 寺伝によれば、天平元年(729年)、泰澄の草創と言い、天平13年(741年)、泰澄の弟子の僧・自性が堂宇を整えたと言う。泰澄は加賀(石川県)の白山の開祖とされる伝説的人物であり、以上の草創伝承がどこまで史実を伝えるものかは不明である。 創建当時は中川区高畑町(現在地の西側)にあり、興廃を繰り返して現在の場所に落ち着いたと考えられている。 天文5年(1536年):多宝塔が再建される(名古屋市内に現存する最古の建物・国の重要文化財) 天正4年(1576年):前田利家により本堂が再建される。この時自身の甲冑も寄贈している。 利家は荒子の土豪の家に生まれ、北陸に所領を与えられるま...Wikipediaで続きを読む
引用元情報荒子観音」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E8%8D%92%E5%AD%90%E8%A6%B3%E9%9F%B3&oldid=96709374

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ