御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
日朝寺ではいただけません
広告

歴史

吉祥山日朝寺は、文永11年(1274年)、日蓮聖人が佐渡流罪を赦免され、鎌倉への帰途、当時越後の国高田にあった真言宗吉祥坊朝日寺の本尊・毘沙門天が聖人を招き入れたことを起源とする。招き入れた毘沙門天の像までに泥足の跡で辿られたことから、泥足毘沙門天と謂われるようになり、その霊威を起因として、大雄院日朝上人により日蓮宗に改宗した。
 明應3年(1494年)長尾為景(上杉謙信公の父)より禁制の保護を受けたのが始まり。その後、上杉謙信の軍神として泥足毘沙門天が崇拝された。後、景勝の時代に上杉家と共に会津・米沢へと移転した。現在の建物は大正8年の建立である。
 千坂太郎左衛門の墓がある。

歴史をもっと見る|
1

日朝寺の基本情報

住所山形県米沢市相生町7-109
行き方
アクセスを詳しく見る

山形県のおすすめ🌸

広告
名称日朝寺
電話番号0238-23-1201
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊泥足毘沙門天
宗旨・宗派日蓮宗
ご由緒

吉祥山日朝寺は、文永11年(1274年)、日蓮聖人が佐渡流罪を赦免され、鎌倉への帰途、当時越後の国高田にあった真言宗吉祥坊朝日寺の本尊・毘沙門天が聖人を招き入れたことを起源とする。招き入れた毘沙門天の像までに泥足の跡で辿られたことから、泥足毘沙門天と謂われるようになり、その霊威を起因として、大雄院日朝上人により日蓮宗に改宗した。
 明應3年(1494年)長尾為景(上杉謙信公の父)より禁制の保護を受けたのが始まり。その後、上杉謙信の軍神として泥足毘沙門天が崇拝された。後、景勝の時代に上杉家と共に会津・米沢へと移転した。現在の建物は大正8年の建立である。
 千坂太郎左衛門の墓がある。

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ