御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
雄山神社前立社壇ではいただけません
広告

おやまじんじゃまえだてしゃだん

雄山神社前立社壇
富山県 岩峅寺駅

参拝/6:00〜18:00 
社務所/8:30〜16:30

御朱印について
御朱印
あり

右に越中三山・岩峅、真ん中に雄山神社と書かれ、真ん中に社紋の印、雄山神社の印、左下に前立者壇の印が押されています。
表面に鳥居と社殿が描かれた御朱印帳があります。

限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

約100台

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(34件)

歴史

雄山神社前立社壇の起源は定かではないが、岩峅の地名は、磐座(神、精霊が来臨する岩石の座)に通じるとされ、小字名の「岩坂」も「磐境」の神聖の神聖な意味から転じたものと思われる。
立山山頂にある峰本社の里宮として創建され、古くは大宮立山寺と呼ばれ、江戸時代には岩倉寺、そして明治時代には岩峅寺雄山神社遥拝所と呼ばれてきた。
社伝によると、建久2年(1191)に源頼朝が再建し、明応元年(1492)足利義稙によって修復されたとしている。
その後も富山城主佐々成政の庇護を受け、加賀藩前田家の所領後は、藩主一族の武運長久、息災延命、五穀豊穣などを祈る祈願所として厚く保護された。

歴史をもっと見る|
8

雄山神社前立社壇の基本情報

住所富山県中新川郡立山町岩峅寺1
行き方

富山地方鉄道「岩峅寺」下車 徒歩10分

アクセスを詳しく見る
名称雄山神社前立社壇
読み方おやまじんじゃまえだてしゃだん
参拝時間

参拝/6:00〜18:00 
社務所/8:30〜16:30

参拝にかかる時間

約20分

参拝料

なし

トイレあり
御朱印あり

右に越中三山・岩峅、真ん中に雄山神社と書かれ、真ん中に社紋の印、雄山神社の印、左下に前立者壇の印が押されています。
表面に鳥居と社殿が描かれた御朱印帳があります。

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号076-483-1148
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.oyamajinjya-maetateshadan.org/
絵馬あり
SNS

巡礼の詳細情報

日本全国の一宮まとめ

詳細情報

ご祭神《主》伊邪那岐神、天手力雄神
文化財

【国指定重要文化財】本殿
【立山町指定文化財】石の狛犬、湯立の釜

ご由緒

雄山神社前立社壇の起源は定かではないが、岩峅の地名は、磐座(神、精霊が来臨する岩石の座)に通じるとされ、小字名の「岩坂」も「磐境」の神聖の神聖な意味から転じたものと思われる。
立山山頂にある峰本社の里宮として創建され、古くは大宮立山寺と呼ばれ、江戸時代には岩倉寺、そして明治時代には岩峅寺雄山神社遥拝所と呼ばれてきた。
社伝によると、建久2年(1191)に源頼朝が再建し、明応元年(1492)足利義稙によって修復されたとしている。
その後も富山城主佐々成政の庇護を受け、加賀藩前田家の所領後は、藩主一族の武運長久、息災延命、五穀豊穣などを祈る祈願所として厚く保護された。

体験祈祷お祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り重要文化財一の宮伝説

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ