御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みやますみたけじんじゃ

宮益御嶽神社の編集履歴
2024年02月01日(木)
東京都 渋谷駅

サンダーさんのプロフィール画像
サンダー
2024年02月01日 16時18分

ご由緒

当神社は、大和国吉野郡金峰神社の分祭社でありまして、創起年暦等は不明ですが、室町時代初期(1400)に創設されたと言われております。 祭神は次の四神をお祀りしてあります。
 日本武尊 秋葉の神 大国主神 菅原の神
元亀年間(1570-72年)甲府武田家の陪臣、石田勘解由茂昌なる武将が所持していた尊像を神社に合祀しました。その後茂昌の子孫で石田茂兵衛が当社に居住し、茂兵衛の婿、太郎兵衛が尊像を護持していたと言います。そして、太郎兵衛は、延宝九年三月六日不動尊石像・庚申石像、延宝九年三月二十三日勢至菩薩石像を建立しました。
当所、渋谷新町の町名が元禄十三年六月に宮益町と改称されたのも鎮守御嶽神社より起きたと言われています。

編集前:当神社は、大和国吉野郡金峰神社の分祭社でありまして、創起年暦等は不明ですが、室町時代初期(1400)に創設されたと言われております。 祭神は次の四神をお祀りしてあります。
 日本武尊 秋葉の神 大国主神 菅原の神
元亀年間(1570-72年)甲府武田家の陪臣、石田勘解由茂昌なる武将が所持していた尊像を神社に合祀しました。その後茂昌の子孫で石田茂兵衛が当社に居住し、茂兵衛の婿、太郎兵衛が尊像を護持していたと言います。そして、太郎兵衛は、延宝九年三月六日不動尊石像・庚申石像、延宝九年三月二十三日勢至菩薩石像を建立しました。
当所、渋谷新町の町名が元禄十三年六月に宮益町と改称されたのも鎮守御嶽神社より起きたと言われています。

見所

<h3>全国的にも珍しいという、日本狼の狛犬像。</h3>
当神社の狛犬は全国的にも大変珍しい日本狼石像でありまして、鎮座年暦などは不明ですが、延宝年間(江戸時代1673~1681年)の作品だと思われます。
<h3>11月の酉の日にて神社熊手、商人熊手の市がたちます。</h3>
宮益坂には、屋台が立ち並びます。
2017年今年の酉の市は
●一の酉 11月6日(月) ●二の酉 11月18日(土)●三の酉 11月30日(木)

編集前:<h3>全国的にも珍しいという、日本狼の狛犬像。</h3>
当神社の狛犬は全国的にも大変珍しい日本狼石像でありまして、鎮座年暦などは不明ですが、延宝年間(江戸時代1673~1681年)の作品だと思われます。
<h3>11月の酉の日にて神社熊手、商人熊手の市がたちます。</h3>
宮益坂には、屋台が立ち並びます。
2017年今年の酉の市は
●一の酉 11月6日(月) ●二の酉 11月18日(土)●三の酉 11月30日(木)

参拝時間

土日社務所閉所

ログインすると情報を追加/編集できます。