御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
西新井大師総持寺ではいただけません
広告

にしあらいだいしそうじじ|真言宗豊山派

西新井大師総持寺
東京都 大師前駅

8:00~18:00 各種受付は9:00~16:30

御朱印・御朱印帳

御朱印(1種類)

西新井大師総持寺では、2種類の御朱印をいただけます。
そのなかからホトカミに投稿された厄除弘法大師の御朱印を紹介します。

厄除弘法大師の御朱印

300円

真ん中に厄除弘法大師と書かれ、右上に仏法僧の印、右下に五智山の文字、真ん中に蓮華座に梵字(十一面観音)の火焔宝珠印、左下に西新井大師の文字、五智山総持寺の印が押されています。
總持寺の開基である弘法大師が疫病に苦しむ村人救済のため、十一面観音像と自身の尊像を彫り護摩祈願したところ、枯井戸から清らかな水が湧き出し、村人は平癒したと伝えられています。
弘法大師によって彫られた像は大本堂内に秘仏として祀られ、また、霊水が湧き出した井戸は「西新井」の地名の由来にもなっています。
西新井大師は、川崎大師や観福寺大師堂とともに関東厄除け三大師として知られ、江戸時代には女性の厄除け祈願所として名を馳せました。

御朱印をもっと見る|
183
御朱印について
御朱印
あり

梵字にご本尊のパワーがこめられている!

限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
なし

なし

巡礼

その他の巡礼の情報

⚫︎関東八十八ヶ所霊場特別
⚫︎関東三十六不動
26番札所
⚫︎荒川辺八十八ヶ所霊場
37番、38番札所
⚫︎荒綾八十八ヶ所霊場
1番札所
⚫︎西新井組中川通四箇領八十八箇所
1番札所
⚫︎武蔵国八十八ヶ所霊場
1番札所
⚫︎東国花の寺百ヶ寺
東京第一番

西新井大師総持寺について

女性に愛された厄除け大師


厄災消除の祈願寺として創建された由来を持ち、江戸時代には女性の厄除け祈願所として名を馳せました。
現在も全国から多くの人が厄除けの霊場として訪れ、また厄除けだけでなく様々な所願成就や初参り、七五三等、毎日護摩祈願を行っています。

四季折々の花が咲き誇る境内


「西の長谷寺・東の西新井」と言われ、ぼたんの名所としてよく知られる西新井大師。他にも梅や桜、藤など四季折々のお花が楽しめます。

東京都のおすすめ3選🎎

広告

おすすめの投稿

えい
2023年01月08日(日)
525投稿

厄除けの祈願所として有名なお寺へ🎍出店と人で大賑わいでした😊

関東88ヶ所霊場 特別霊場
関東36不動霊場 26番札所
東国花の寺百ヶ寺 東京1番

ご本尊 十一面観世音菩薩 弘法大師

ご由緒 
西新井大師は五智山遍照院總持寺(ごちさん へんじょういん そうじじ)といい、
真言宗豊山派の寺院です。
天長の昔、弘法大師様が関東巡錫(じゅんしゃく )の折、当所に立ち寄り悪疫流行になやむ村人たちを救わんと、御自ら十一面観音像とご自身の像をお彫りになり、観音像を本尊にそしてご自身の像を枯れ井戸に安置して二十一日間の護摩祈願をおこないました。すると清らかな水が湧き、病はたちどころに平癒したと伝えられます。
その井戸がお堂の西側にあったことから「西新井」の地名ができたと伝えられております。当地西新井はお大師さまと切り離すことのできない歴史を持っております。
ホームページより

西新井大師総持寺の山門
西新井大師総持寺(東京都)

山門 
江戸時代後期の建立、両脇に金剛力士像を祀っています♪

西新井大師総持寺(東京都)

水屋

西新井大師総持寺(東京都)

使用中止中。お花が飾られていました♪

西新井大師総持寺の本殿

大本堂

西新井大師総持寺(東京都)
西新井大師総持寺(東京都)
西新井大師総持寺の建物その他
西新井大師総持寺(東京都)
西新井大師総持寺の像

弘法大師立像♪

西新井大師総持寺(東京都)

四国八十八箇所お砂踏み霊場
厄除弘法大師のご利益と観音慈悲の功徳を一時に与えて下さる礼拝所。

西新井大師総持寺(東京都)
西新井大師総持寺の建物その他

三匝堂
一匝に八十八体大師像、二匝に十三佛、三匝に五智如来と二十五菩薩を祀っています。

西新井大師総持寺(東京都)

大日如来像
文政年間の建立、出羽三山の一つの湯殿山の大日如来を勧請したものです。

西新井大師総持寺(東京都)

塩地蔵
特にいぼ取りに霊験ありと伝えられています。

西新井大師総持寺の御朱印
西新井大師総持寺の御朱印
西新井大師総持寺の建物その他

不動堂 
関東三十六不動霊場の二十六番札所です。

もっと読む
投稿をもっと見る(158件)

歴史

西新井大師総持寺は、826年弘法大師が創建したと伝えられ、本堂の西側に加持水の井戸があったことから当地周辺が西新井と呼ばれるようになったといいます。慶安元年(1648)寺領25石の御朱印状を拝領、近郷に数多くの末寺・門徒寺を擁する中本寺格の寺院だったといいます。

歴史をもっと見る|
28

西新井大師総持寺の基本情報

住所東京都足立区西新井1-15-1
行き方

東武大師線 大師前駅下車 徒歩3分
日暮里舎人ライナー 西新井大師西駅下車 徒歩20分

アクセスを詳しく見る
名称西新井大師総持寺
読み方にしあらいだいしそうじじ
通称西新井大師
参拝時間

8:00~18:00 各種受付は9:00~16:30

御朱印あり

梵字にご本尊のパワーがこめられている!

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号03-3890-2345
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.nishiaraidaishi.or.jp/
おみくじあり
SNS

詳細情報

ご本尊十一面観世音 弘法大師
宗旨・宗派真言宗豊山派
札所など

⚫︎関東八十八ヶ所霊場特別
⚫︎関東三十六不動 26番札所
⚫︎荒川辺八十八ヶ所霊場 37番、38番札所
⚫︎荒綾八十八ヶ所霊場 1番札所
⚫︎西新井組中川通四箇領八十八箇所 1番札所
⚫︎武蔵国八十八ヶ所霊場 1番札所
⚫︎東国花の寺百ヶ寺 東京第一番

ご由緒

西新井大師総持寺は、826年弘法大師が創建したと伝えられ、本堂の西側に加持水の井戸があったことから当地周辺が西新井と呼ばれるようになったといいます。慶安元年(1648)寺領25石の御朱印状を拝領、近郷に数多くの末寺・門徒寺を擁する中本寺格の寺院だったといいます。

体験写経・写仏祈祷おみくじお祓い絵馬七五三御朱印お守り国宝重要文化財花の名所札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
法輪寺限定御朱印小バナー2024年3月

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ