御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
梅林寺ではいただけません
広告

ばいりんじ|曹洞宗華嶽山

梅林寺
東京都 三ノ輪駅

パーキング
駐車場
なし

なし

御朱印について
御朱印
なし
ありません

おすすめの投稿

こばけん
2023年01月12日(木)
977投稿

 23.01.05。先の寿永寺さんのすぐ近くにある曹洞宗の寺院。

山号 華嶽山

創建 安土桃山時代の1573~1593年頃

開山 天室修悦

開基 天外栄呑和尚

本尊 釈迦如来

【縁起】~Webサイト「猫の足あと」より引用~
 梅林寺は、天室修悦(文禄3年1594年寂)が開山となり、龍源寺と称して小塚原(現・荒川区南千住)に創建。当寺に帰依した伊勢亀山城主石川主殿頭忠總の庶子甚十郎邦總が、網敷天神と共に当寺を当地へ承応3年(1654年)に移転、華嶽山梅林寺と改号したといいます。網敷天神は里見氏が拠った市川国府台城の鎮守で、江戸25天神のひとつに数えられています。境内には、八代将軍徳川吉宗の命で、採薬師として諸国をめぐり、小石川薬草園を開園した阿部友ノ進の墓があります。

 本日ラスト箇所。寿永寺さんより東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」へ向かう際に見かけたので立ち寄り。一見したところ一般の民家と思いましたが、近づくとお堂が見えましたので参拝。現在は御朱印はされていないようです。

梅林寺(東京都)

入り口

梅林寺の建物その他
梅林寺(東京都)
梅林寺の本殿

本堂

梅林寺(東京都)
梅林寺(東京都)

網敷天神
江戸25天神の一つ。

梅林寺の建物その他
梅林寺(東京都)

俳人・河東碧梧桐(正岡子規門下)
の墓石。かつて遺骨が納めらていたが、今は墓石のみとのことです。

梅林寺の地蔵

墓地内に《水子地蔵像》

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)

梅林寺の基本情報

住所東京都台東区三ノ輪1-27-3
行き方

東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」1aより徒歩2分

アクセスを詳しく見る
名称梅林寺
読み方ばいりんじ
参拝にかかる時間

5分

トイレなし
御朱印なし
電話番号03-3872-2611
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

山号華嶽山
宗旨・宗派曹洞宗
創建時代安土桃山時代
開山・開基天室修悦

Wikipediaからの引用

概要
梅林寺(ばいりんじ)は、東京都台東区にある曹洞宗の寺院。
歴史
歴史[編集] 安土桃山時代、天室修悦によって開山された。元々は武蔵国豊島郡小塚原村(現・東京都荒川区南千住)に位置しており、「龍源寺」という名称であった[1]。 譜代大名石川忠総の子石川邦総は、幕府の職を歴任したが、病で職を辞して療養生活をしていた。邦総の家臣の平井長次が主君の病気平癒を祈願して、龍源寺を邦総の屋敷に近い現在地に移転した。その際に綱敷天神も一緒に移転させ、寺名も天神に因んだ「梅林寺」に改称した[1]。 江戸時代は寺号通りの梅の林があり、梅の名所として賑わっていた[2] ^ a b 梅林寺トップページ梅林寺 ^ 松本和也 著『台東区史跡散歩(東京史跡ガイド6)』学生社...Wikipediaで続きを読む
アクセス
交通アクセス[編集] 日比谷線三ノ輪駅1a出口より徒歩1分(経路案内)。
引用元情報梅林寺 (台東区)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%A2%85%E6%9E%97%E5%AF%BA%20%28%E5%8F%B0%E6%9D%B1%E5%8C%BA%29&oldid=90260512

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ