御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しらこくまのじんじゃ

白子熊野神社の編集履歴
2024年03月11日(月)
埼玉県 地下鉄成増駅

かなたろうさんのプロフィール画像
かなたろう
2024年03月11日 09時31分

ご由緒

およそ千年前の平安時代に創建された歴史ある神社です。 明治5年(1872年)に氷川神社を合祀して村社となりました。 毎年10月にみこし祭りが行われ、伝統芸能の白子囃子も見ることが出来ます。 また、12月には熊手市も行われています。

見所

白子富士は約11mの年間を通じて自由に登ることができます。
ほか、境内にある「神瀧山清龍寺不動院」には、太平洋戦争後、苦しむ人々の救済を祈願し、霊峰富士山から噴出した溶岩を運んで3年がかりで完成した、日本で唯一の富士山の溶岩によるエネルギーに満ちあふれた「開運洞窟」もあり、見どころ満載です。

創立

不詳

文化財

白子熊野神社富士塚(和光市指定文化財 令和5年9月21日指定)

Wikipedia

4902499

ログインすると情報を追加/編集できます。