御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あらいてんじんきたのじんじゃ

新井天神北野神社の編集履歴
2020年12月30日(水)
東京都 沼袋駅

Goshuinnistさんのプロフィール画像
Goshuinnist
2020年12月30日 08時53分

ふりがな

あらいてんじんきたのじんじゃ

ご由緒

残存する梅照院縁起に「開基の行春より数代後の住持玄鏡が、天和年間に手植の梅一株を北野天満宮に献じた」とあります。 当社は天満宮として天正・天和(十六世紀)の頃には新井の里の鎮守であったと思われます。豊かな水に恵まれた新井の村は、 妙正寺川の水害からの守護を天神様に祈り、すべての食物の御親である保食神に豊作を祈願しました。
天神様として祀られた菅原道真公は世に優れた学者であり右大臣にまで出世されたことから、後には学問の神として尊崇を集め、 学業成就・子の成育・家内安全・家門隆盛・事業繁栄・工事安全・交通安全・厄除など祈願する人が多くなりました。

URL

http://araitenjin.com/

アクセス

・西武新宿線「新井薬師」駅南口より徒歩約8分
・JR中央線中野駅北口より徒歩10分

御朱印

あり

御朱印帳

あり

ログインすると情報を追加/編集できます。