御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
古地老稲荷神社ではいただけません
広告

こじろういなりじんじゃ

古地老稲荷神社
東京都 白金台駅

パーキング
駐車場
-
御朱印について
御朱印
なし
ありません

おすすめの投稿

malice
2022年08月02日(火)
441投稿

瑞聖寺様の東参道門から駅へ向って歩いていたら、八芳園の横にありました😊

火伏せのお稲荷さまとして信仰されてきた『古地老稲荷神社』

明和9年(1772年)に起きた「明和の大火」の後、火災に対する住民の不安を和らげるために、文政13年(1830年)に日吉坂上に創建されましたのが起源のようです。

古地老稲荷神社の鳥居

☆鳥居⛩️☆
奥に向かって高さがどんどん低くなっていく鳥居。頭がぶつかります💦

古地老稲荷神社の本殿

昔「江戸の名物は火事」といわれたほどで火伏せの稲荷信仰がさかんでありました。中でも古地老稲荷さまは「あが縁日の存続する限りこの地に出火をみせじ」の強いご神託より、文政十三年、日吉坂上に鎮座されたもので、しかも縁日には霊妙不可思議にも必らずといってよいほどに雨のおしるしがある。土民その霊験をかしこみ、火伏の稲荷、人丸様、火止る様とも呼び、お祀りしました。この境内に、大正四年六月石刻連名の方により、遷宮され、ご神託どおり歴史に出火のないこと、わけても大正十二年九月一日の関東大震災にも第二次世界大戦空襲にも、火災を免れたのは祭神の御利益と信仰し、昭和二十年迄は、神前に神楽、余興を奉納し、盛況でありました。
ー入口にあった古地老稲荷神社由緒よりー

古地老稲荷神社の手水

☆手水舎☆

もっと読む
投稿をもっと見る(5件)

古地老稲荷神社の基本情報

住所東京都港区白金台1-1-7
行き方

東京メトロ南北線、都営三田線『白金台駅』から徒歩3分

アクセスを詳しく見る
名称古地老稲荷神社
読み方こじろういなりじんじゃ
参拝時間

24時間

トイレなし
御朱印なし

詳細情報

ご祭神《主》宇迦之御魂命

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
法輪寺限定御朱印小バナー2024年3月

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ