御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
清水観音堂ではいただけません
広告

きよみずかんのんどう|天台宗東叡山

清水観音堂
東京都 稲荷町駅

御朱印について
御朱印
あり

千手観音、薬師如来、釈迦如来の御朱印をいただける!

限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
-

清水観音堂について

上野大仏の御朱印も此方にてお分かちしていただけますよ。

東京都のおすすめ2選🌸

広告

おすすめの投稿

2024年04月25日(木)
132投稿

今日は、GWが始まる前に東京国立博物館へ『法然と極楽浄土』を拝観するため上野を訪れました。🚶☀️(平日にもかかわらず海外の方や修学旅行生で相変わらずの賑わいでした💦)
東京国立博物館で素晴らしい作品に心を打たれ上野公園を歩きまだお参りしていなかった『清水観音堂』を参拝させていただきました😃
清水観音堂は、寛永8(1631)年に天台宗東叡山寛永寺の開山、慈眼大師天海大僧正(1536~1643)によって建立されました。
天海大僧正は寛永2(1625)年に、二代将軍徳川秀忠公から寄進された上野の山に、平安京と比叡山の関係にならって「東叡山寛永寺」を開きました。これは、比叡山が京都御所の鬼門(艮=東北)を守るという思想をそのまま江戸に導入することを意味し、江戸城の鬼門の守りを意図したのです。そして比叡山や京都の有名寺院になぞらえた堂舎を次々と建立しましたが、清水観音堂は京都の清水寺(きよみずでら)を見立てたお堂です。
清水観音堂は、京都の清水寺の義乗院春海上人から、同寺安置の千手観世音菩薩像が天海大僧正に奉納されたことにちなみ、清水寺と同じ舞台作りで、初めは上野公園内の「擂鉢(すりばち)山」に建てられました。しかし元禄初期、今の噴水広場の地に、寛永寺総本堂の根本中堂建設が決まると、その工事に伴って元禄7(1694)年9月に現在地に移築されました。上野の山に現存する、創建年時の明確な最古の建造物です。(公式HPより)

清水観音堂(東京都)
清水観音堂(東京都)
清水観音堂(東京都)
清水観音堂(東京都)
清水観音堂(東京都)
清水観音堂(東京都)
清水観音堂(東京都)
清水観音堂(東京都)
もっと読む
投稿をもっと見る(213件)

清水観音堂の基本情報

住所東京都台東区上野公園1-29
行き方

JR上野駅から徒歩5分

アクセスを詳しく見る
名称清水観音堂
読み方きよみずかんのんどう
通称寛永寺
参拝時間

9:00~17:00

御朱印あり

千手観音、薬師如来、釈迦如来の御朱印をいただける!

限定御朱印なし
御朱印帳あり
ホームページhttp://kiyomizu.kaneiji.jp/
おみくじあり
絵馬あり

巡礼の詳細情報

江戸三十三観音霊場

詳細情報

ご本尊千手観世音菩薩
山号東叡山
宗旨・宗派天台宗
創建時代1631年(寛永8年)
開山・開基慈眼大師天海大僧正
体験御朱印花の名所

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ