御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

いなりじんじゃ

野沢稲荷神社の編集履歴
2023年03月30日(木)
東京都 駒沢大学駅

飛熊zさんのプロフィール画像
飛熊z
2023年03月30日 06時25分

名前

野沢稲荷神社

編集前:稲荷神社

ご由緒

野沢稲荷神社は、食物・稲の神霊である倉稲魂命を祭神としている。
創建由緒などは不明である。
江戸後期の地誌「新編武蔵国風土記稿」には、当社は野沢村の鎮守で、村の中央に位置していると記されている。
境内には拝殿を付した本殿と神楽殿がある。
本殿と拝殿は、棟札から明治三十三年に建造されたことがわかる。
また神楽殿は明治末期の建築と推定されている。
境内の北角に庚申塔が祀られている。
この石塔には「元禄八年野沢村」と刻まれており、十七世紀末には村が成立していたことを確認できる手がかりとして注目される。
(世田谷区教育委員会掲示より)
https://tesshow.jp/setagaya/shrine_nozawa_inari.html

電話番号

03-3424-2453

URL

https://tesshow.jp/setagaya/shrine_nozawa_inari.html

御朱印

あり

行事

8月24・25日にお祭りがあるそうです

ログインすると情報を追加/編集できます。