御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
持寳院(多気不動尊)ではいただけません
広告

真言宗智山派多気山

持寳院(多気不動尊)
栃木県 鹿沼駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

有り

巡礼

その他の巡礼の情報

北関東三十六不動尊霊場
第十八番
下野三十三観音霊場
別格札所
下野七福神
「寿老人」

持寳院(多気不動尊)について

成田山新勝寺より格上の不動尊で、下野七福神巡りの寿老人の札所でもあります。
御朱印は梵字、多気不動尊、馬頭観音、寿老人の4種類あります。

栃木県のおすすめ3選🌸

広告

おすすめの投稿

わかちこ
2024年01月20日(土)
207投稿

大谷寺を後にして自宅への帰り道沿いにあったのでお参り。
こちらのお寺のことは今回の宇都宮に行く前日にホトカミ検索で知ってたのですが、ルートから外れてるのでスルーしてたので、まさか帰り道沿いにあるなんて。

市営の駐車場から少し歩くと鳥居とともにお寺が見えてきます。
お不動さまをお祭りしてる小さなお堂(明王殿)があってその脇が御朱印受付になってました。
てっきりこのお堂が本堂なのかと思って、お参り後に御朱印をお願いしたら、そこからさらに奥にちゃんと本堂があるとのことで、御朱印を書いていただいてる間に本堂へ。

結構急な石段を登っていきます。途中には足尾神社や天神社、水子供養のお堂があり、登りきったところに般若心経が書かれたお百度石があります。
本堂でお参りした後、来たときとは別ルートで山を下りましたが、こちらにも参道途中にはお稲荷様が祀られたほこらがありました。
先程の鳥居といい、お稲荷さんや足尾権現の祠があって神仏習合の名残が見られます。

下山後は預けてた御朱印帳を受け取りに再び明王殿へ。
御朱印は、お不動さまの他に馬頭観音と寿老人のものがありましたが、今回はお不動様のものをチョイス。
お不動様は梵字ver.と漢字ver.の2つをお願いしてました。(梵字だけだと何のお寺だか後でわからなくなりそうだったので(^_^;))

どちらも片面版なのですが、たまたま新しいページだったからなのか、お書き入れしてくれたお坊さんのご好意で見開きver.のようにアレンジしてくれてました(^^)

持寳院(多気不動尊)(栃木県)

鳥居でお出迎え

持寳院(多気不動尊)(栃木県)

明王殿
御朱印受付はこちらで行ってます

持寳院(多気不動尊)(栃木県)

山門

持寳院(多気不動尊)(栃木県)

参道の石段
結構な段数&勾配

持寳院(多気不動尊)(栃木県)

お百度石

持寳院(多気不動尊)(栃木県)

般若心経が書かれてあり、摩尼車のようになってます。

持寳院(多気不動尊)(栃木県)

本堂

持寳院(多気不動尊)(栃木県)

扁額
神社のようにしめ縄が。

持寳院(多気不動尊)(栃木県)

御本尊の説明

持寳院(多気不動尊)(栃木県)

鐘撞堂

持寳院(多気不動尊)(栃木県)

奉納された不動明王の倶利伽羅剣

持寳院(多気不動尊)(栃木県)

参道途中にはお稲荷さんが

持寳院(多気不動尊)の末社

足尾神社(足尾権現)が。

持寳院(多気不動尊)(栃木県)

2種類の御朱印を見開きタイプにアレンジしてもらえました。

もっと読む
断捨離
2022年07月11日(月)
1277投稿

少し遅い紫陽花の様子を見に訪れました。
今日は本堂までのあの石段を登る気力がなくて、、
交通安全祈願所のお不動さまにご挨拶🙏

持寳院(多気不動尊)の自然
持寳院(多気不動尊)(栃木県)

交通安全祈願所の横の蓮はそろそろ咲きそうです。

持寳院(多気不動尊)(栃木県)
持寳院(多気不動尊)(栃木県)
持寳院(多気不動尊)(栃木県)
持寳院(多気不動尊)(栃木県)
持寳院(多気不動尊)の自然
持寳院(多気不動尊)の自然
持寳院(多気不動尊)の自然
持寳院(多気不動尊)の御朱印

交通安全祈願所で御朱印を頂くのは初めてなんですが、女郎花月と書かれている*\(^o^)/*

もっと読む
投稿をもっと見る(45件)

歴史

822年、日光開山勝道上人の弟子尊鎮法師が創建、当初馬頭観音を本尊としていたが宇都宮城主が氏家の勝山城から不動明王を移す。
霊気がたくさん出ていることから多気山と名付けたそうです。
山の上には宇都宮城の山城、多気城跡があります。

歴史をもっと見る|
3
名称持寳院(多気不動尊)
通称たげさん 多気不動尊
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号028-652-1488
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.tagesan.com/
絵馬あり

巡礼の詳細情報

北関東三十六不動尊霊場

第18番

御真言:

なう まく さんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そはたや うんたらた かんまん

御詠歌:

あらたかや 願いを授く 不動尊 衆生を護る 多氣の御山に

詳細情報

ご本尊不動明王
山号多気山
院号持宝院
宗旨・宗派真言宗智山派
創建時代822年
開山・開基尊鎮法師
ご由緒

822年、日光開山勝道上人の弟子尊鎮法師が創建、当初馬頭観音を本尊としていたが宇都宮城主が氏家の勝山城から不動明王を移す。
霊気がたくさん出ていることから多気山と名付けたそうです。
山の上には宇都宮城の山城、多気城跡があります。

体験祈祷おみくじ御朱印お守り重要文化財札所・七福神巡り除夜の鐘

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ