御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
加蘇山神社ではいただけません
広告

かそやまじんじゃ

加蘇山神社のお参りの記録(1回目)
栃木県板荷駅

投稿日:2018年04月29日(日)
参拝:2016年10月吉日
鹿沼市上久我の石裂山に鎮座する古社です。
創祀年代は不明ですが、社伝によれば、神護景雲元年(767年)に日光開山で有名な勝道上人による開山と伝わっているようです。
平安時代に成立した日本三代実録に名前が残る国史現在社で、社格は旧県社となっています。

車のすれ違いができないような細い山道の先にあるので、参拝に行かれる際は十分注意してください。

また、石裂山山中に奥宮がありますが、こちらはきちんとした登山の装備がないと危険です(警告の看板もありますので、決して安易な気持ちで登らないでください)。
加蘇山神社の鳥居
県道を登っていくと、まず見えてくるのがこちら。
一見ここが神社のように見えますが、ここは社務所兼遙拝所になっています。
神社はここからさらに登っていったところにあります。車のすれ違いができないほど細い山道を登っていくと、少し広くなった駐車スペースがあり、その向かい側が神社です。
加蘇山神社の建物その他
参拝したのは10月でしたが、むせ返るような濃い緑の匂い…!
加蘇山神社の建物その他
鳥居の向こう側に、巨大な杉の木が立っており、言葉が出ないほど圧倒されます。
カメラに収まり切らないほど。
加蘇山神社の建物その他
神社までは、苔むした長い石段を登ります。
石段や境内は、何度か時代劇の撮影に使われたこともあるそうです。
加蘇山神社の建物その他
古びてはいますが、それなりに手入れはされているようで、山奥にも関わらず荒れ果てた様子はありませんでした。(うっかり社殿の写真を撮り忘れてしまい、こんなものしか…^^;)
加蘇山神社の自然
加蘇山神社の自然
加蘇山神社の自然
とにかく境内の杉の巨大さに圧倒されます。
写真ではそのスケール感が伝わりにくいのが残念です。
加蘇山神社の御朱印
御朱印は、社務所兼遙拝所に書き置きのものが用意されています。きちんと初穂料を納めて頂きましょう。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
加蘇山神社の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ