御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
日枝神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

あり

おすすめの投稿

ぱん吉🍀
2023年11月18日(土)
961投稿

遠征⑫小江戸・川越『日枝神社』国指定重要文化財 ٩(ˊᗜˋ*)و
あの赤坂日枝神社は、太田道灌がこちらから江戸城に分祀!驚きました~

喜多院山門から道路を渡って石鳥居へ♪油断すると見逃してしまいそうなこぢんまりとした境内です。喜多院七不思議✨「底なしの穴」があるらしいのですが、、誰もいない境内をうろうろすると怪しく見えそうな感じなので捜索は断念、、

山王一実神道の関係から喜多院の草創時代から境内に祀らているとのこと。
文明10年に太田道灌が江戸の地に城を築くに当たり、江戸城内紅葉山に分祀したのが現在の赤坂日枝神社の始まり~色々と繋がると面白い🎵

日枝神社(埼玉県)

鳥居と社号標
喜多院の目の前ですが、ちょっと鳥居の角度が見えにくい。

近江日枝神社を勧請したといわれているそうです🙏
かなりコンパクトな感じの境内…もしかすると奥へと入れるのかも

日枝神社(埼玉県)

本殿
三間社流れ造り、銅版葺、朱漆塗り
室町末期から江戸初期の朱塗りの華やかな様式

日枝神社(埼玉県)

日付もセルフですが、シンプルで素敵な御朱印✨

日枝神社(埼玉県)

お賽銭の横にある御朱印はセルフ拝領♪

日枝神社の手水

手水舎
奥に見えているのが下の写真の場所↓

日枝神社(埼玉県)

喜多院の入口~ここを渡ると向かいに日枝神社さん!
わりと車が勢いよく通っています💦

もっと読む
投稿をもっと見る(80件)
名称日枝神社
読み方ひえじんじゃ
通称山王様
参拝時間

参拝:24時間

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし

詳細情報

ご祭神《主》大山咋神
本殿三間社流造
文化財

【重要文化財】本殿

体験御朱印重要文化財

Wikipediaからの引用

概要
日枝神社(ひえじんじゃ)は、埼玉県川越市小仙波町の神社。旧社格は県社。もともと喜多院の境内にあったが、県道建設のため大正時代に仙波古墳群という前方後円墳を開削して喜多院門前に移転した。
歴史
歴史[編集] 円仁(慈覚大師)が喜多院を創建(天長7年・830年)したおりに、その鎮守として貞観2年(860年)に坂本の日吉大社を勧請したものであるといわれている。東京赤坂の日枝神社(旧官幣大社)は、文明10年(1478年)、太田道灌が江戸城築城の際に、この川越日枝神社から分祀したものである。(赤坂日枝神社もそう記述している) 本殿は朱塗りの三間社流造、銅板葺で国の重要文化財に指定されている。拝殿は老朽化が深刻だったため、近年、新拝殿が再建された。
アクセス
交通[編集] 東武東上線・JR川越線 川越駅下車 徒歩約20分 東武東上線 川越市駅下車 徒歩約18分 西武新宿線 本川越駅下車 徒歩約15分
引用元情報日枝神社 (川越市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%97%A5%E6%9E%9D%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E5%B8%82%29&oldid=97719531

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ