御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

まんせんじ|真宗大谷派

満泉寺の編集履歴
2023年06月10日(土)
大阪府 貝塚駅

タクさんのプロフィール画像
タク
2023年06月10日 22時40分

ふりがな

まんせんじ

ご由緒

明治時代の記録には、初代明順は上野国(現在の群馬県)の出身で、天正年間
(1573~92)本願寺第11世顕如に奉仕して法名を賜り、1585(同13)年に
貝塚に来たと記される。
1604(慶長9)年に東本願寺第12世教如より方便法身尊像を、1613(同18)年に
寺号を授けられた。江戸時代は「寺僧」と呼ばれる地頭卜半家の家来の一寺院で
あった。当寺には1799(寛政11)年の本堂再建時に制作された板絵図が残る。
市内に残る数少ない貴重な板絵図として注目される。

編集前:明治時代の記録には、初代明順は上野国(現在の群馬県)の出身で、天正年間
(1573~92)本願寺第11世顕如に奉仕して法名を賜り、1585(同13)年に
貝塚に来たと記される。
1604(慶長9)年に東本願寺第12世教如より方便法身尊像を、1613(同18)年に
寺号を授けられた。江戸時代は「寺僧」と呼ばれる地頭卜半家の家来の一寺院で
あった。当寺には1799(寛政11)年の本堂再建時に制作された板絵図が残る。
市内に残る数少ない貴重な板絵図として注目される。

ログインすると情報を追加/編集できます。