御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

たにのきよみず(きよみずいどじぞうそん)

谷の清水(清水井戸地蔵尊)の編集履歴
2024年01月02日(火)
大阪府 天王寺駅

novcさんのプロフィール画像
novc
2024年01月02日 19時14分

緯度

34.64961116422801

編集前:34.649603441463064

経度

135.51643489141907

編集前:135.5164315386578

郵便番号

543-0056

ご由緒

『摂津名所図会大成』には「谷清水 庚申堂の南一丁許にあり。清泉にして甘味なり。四天王寺名水の其一なりと云」とあり、江戸時代から名水として知られていた。
また戦前は井戸の向かい側にあった風呂屋、庚申堂の前にあった醤油醸造所がこの井戸の水脈を利用するほど水量は豊富であった。

編集前:戦前は井戸の向かい側にあった風呂屋、庚申堂の前にあった醤油醸造所がこの井戸の水脈を利用するほど水量は豊富であった。

見所

地蔵堂にある茶碗に、横の井戸から水を汲んで、その水をお供えしてお参りするのが正しいようです。

アクセス

大阪メトロ 谷町線 天王寺駅 徒歩5分

参拝時間

24時間

駐車場

なし

トイレ

なし

参拝所要時間

約5分

参拝料

なし

ログインすると情報を追加/編集できます。