御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
八幡朝見神社ではいただけません
広告

はちまんあさみじんじゃ

八幡朝見神社
大分県 別府駅

御朱印について
御朱印
あり

『湯けむり』や『勾玉』などの印が押された、カラフルな祝日限定御朱印がいただけます。

限定
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

有り

その他の巡礼の情報

豊後国八幡宮七社

おすすめの投稿

神祇伯
2024年04月04日(木)
1339投稿

別府市総鎮守の神社です。12世紀に大友氏が守護として赴任した際に国内鎮守として鶴岡八幡宮から勧請されました。大友氏が改易を受けた後は庇護を失って衰退しましたが徐々に再興していき、明治に別府が温泉の観光地として栄えたことに伴って崇敬も篤くなり現在は別表神社となっています。

八幡朝見神社(大分県)

《二の鳥居》
元々は鶴見岳に鎮座していたそうですが噴火によって損壊し現在地は遷座してます。

八幡朝見神社(大分県)

《心地ヶ池》
鯉がたくさんいます。

八幡朝見神社(大分県)

《稲荷神社》
弁天社かと思ったらお稲荷さんでした。

八幡朝見神社(大分県)

《夫婦杉》

八幡朝見神社(大分県)

《高台と手水舎》
水は流れていました。

八幡朝見神社(大分県)

《御神木》

八幡朝見神社(大分県)

《拝殿》🙏
銅板葺きの横長の大きな建物です。大きな扁額が歴史を感じさせます。

八幡朝見神社(大分県)

《末社①》
お地蔵さんがあるあたりかつての神仏習合の名残を感じます。

八幡朝見神社(大分県)

《授与所》

八幡朝見神社(大分県)

《授与品》
多くのおみくじと絵馬がありました。

八幡朝見神社(大分県)

《太陽と月のみくじ》
壱岐の月読神社で月のみくじを引いたことがあるので今回は太陽のみくじを。

八幡朝見神社(大分県)

《末社②》
お稲荷さん多いな。

八幡朝見神社(大分県)

《末社③》
天満神社です。

八幡朝見神社(大分県)

《高台からの景色》
ひたすらに雨模様!

八幡朝見神社(大分県)

《萬太郎茶屋》
古民家カフェで北の参道で運営しています。

八幡朝見神社(大分県)

《温泉神社神輿蔵》
👁チェックポイント‼️
別府温泉の総鎮守だった温泉神社が、戦後の政教分離によって解体され御神体が当社に合祀され神輿はこちらで管理されることになりました。そして別府八湯温泉まつりにはこの神輿が巡幸するということで温泉神社としての祭事は今も行われています。
当社に合祀された温泉神社の社殿は春日神社に移築され、新社殿が建ったあとは神輿蔵になったとwikiにかかれています。しかし春日神社には神輿蔵がないのでもしかしたらこれがその神輿蔵なのかもしれません。

八幡朝見神社(大分県)

《戦利品》
御守りと御朱印帳を受けてきました。プリンはひょうたん温泉で買ってきたものです。美味しかった。

八幡朝見神社(大分県)

《別表八湯温泉まつり》
まさに投稿したちょうどこの時期にやっているみたいですね。公式サイト見たら今年で110回とのこと。長い!!

もっと読む
投稿をもっと見る(37件)

八幡朝見神社の基本情報

住所大分県別府市朝見2丁目15番19号
行き方
アクセスを詳しく見る
名称八幡朝見神社
読み方はちまんあさみじんじゃ
通称八幡様、朝見様
参拝時間

社務所:09:00〜17:00

参拝にかかる時間

約20分

参拝料

なし

トイレ有り
御朱印あり

『湯けむり』や『勾玉』などの印が押された、カラフルな祝日限定御朱印がいただけます。

限定御朱印あり
御朱印帳あり
電話番号0977-23-1408
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.asami.or.jp/
おみくじあり
お守りあり
SNS

詳細情報

ご祭神《主祭神》
 大鷦鷯尊
《配祀神》
 誉田別命
 足仲彦命
 気長足姫命
《合祀神》
 大歳神
 迦具土命
 大穴牟遅命
 少彦名命
ご神体不詳
創建時代建久七丙辰年(1196)
創始者大友能直
本殿三間社流造
ご由緒

八幡朝見神社は、建久七丙辰年(1196)十月九日に、大友能直公により御創建されました。 豊前・豊後の守護職として、この地に赴任された大友能直公は入国するとすぐに、鎌倉幕府の鎮守、鶴岡八幡宮の御勧請を志しました。家臣能登助国久は朝見の庄民とともに鎌倉に赴き、建久七年十月朔日、神輿を奉じて久光文字の浜に到着いたしました。能直公は龍ヶ岡に社地を定め十月九日御鎮座申し上げました。現在の乙原の地であり、豊後八幡宮七社の一であります。

体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三食事・カフェ御朱印お守り祭り武将・サムライ札所・七福神巡り伝説

Wikipediaからの引用

概要
八幡朝見神社(はちまんあさみじんじゃ)は、大分県別府市朝見二丁目に鎮座する神社である。別名朝見八幡宮。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。
歴史
歴史[編集] 建久7年(1196年)、大友能直が豊前・豊後の守護となり豊後に入国したときに、鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請して創建されたものと伝えられ、以来、大友氏の崇敬を受けた[1]。創建の際、神輿の供をして着任した鶴岡八幡宮の神職、福田土佐守源高政が当社の神主となり、以降高政の子孫が奉職し、姓を福田から神(こう)に改めて現在に至る [2]。 八幡朝見神社初代、福田土佐守源高政は福田出羽守源有治の三男とされ、源親治の孫にあたる。 当初は龍ヶ岡(現在の別府市上原町一の出)に社地があったが、鶴見岳の噴火により社地が崩壊したため、現在地に遷座した。遷座は正平3年/貞和4年(1348年)のこととされる...Wikipediaで続きを読む
引用元情報八幡朝見神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%85%AB%E5%B9%A1%E6%9C%9D%E8%A6%8B%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=97899621

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ