御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
不退寺ではいただけません
広告

ふたいじ|真言律宗金龍山

不退寺
奈良県 新大宮駅

09:00~17:00 ※受付は~16:50

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

1

巡礼

大和北部八十八ヶ所第18番

おすすめの投稿

しん
2022年12月06日(火)
1471投稿

令和4年10月、奈良市の真言律宗不退寺(業平寺)の秋季特別公開へ卍
猫が飼われてるのは、京都・十輪寺(なりひら寺)と同じかぁ😅🐱
正式名称は不退転法輪寺。
承和14年(847)、在原業平が祖父・平城天皇が隠棲した「萱の御所」に観音像を安置して寺としたのが始まりだとか。
南門、本堂、多宝塔が重要文化財。また本尊の聖観音菩薩立像と五大明王像も重文に指定。
特別公開では在原業平朝臣画像や寺宝を拝観できます👀
御本尊の御朱印をいただきましたが、「ぼさつの寺めぐり」挿絵入り御朱印をお願いすべきでした😓

不退寺(奈良県)

運が良ければ逢えるかも😄🎶

不退寺(奈良県)

南門(重文)を入ると受付です。
門の前に数台分の駐車スペース🅿

不退寺(奈良県)

本堂(重文)。
拝観者がいないと扉の鍵が閉められます💦

不退寺(奈良県)

多宝塔(重文)ですが、上層はありません。
多宝塔の開扉は業平忌の5月28日🙏

不退寺(奈良県)
不退寺(奈良県)

分かりにくいけど・・在原業平が詠んだ「ちはやぶる ・・」の碑
そう言えば来週「ちはやふる」最終巻発売📖

不退寺(奈良県)

近くの古墳から出土したらしい石棺

不退寺(奈良県)

庫裏にてまったり😆

不退寺(奈良県)

挿絵入りがあるのを忘れてた😣

もっと読む
投稿をもっと見る(21件)

歴史

承和14(847)年、平城天皇退位後、孫の在原業平が自刻の仏像を安置した場所を寺としたのが始まりと伝えられる。本堂(重要文化財)には、業平の自作といわれる聖観音像(重要文化財)と五大明王像(重要文化財)が祀られている。また、南門、多宝塔も重要文化財。境内は春に見頃を迎えるレンギョウをはじめ、黄ショウブ、睡蓮、業平椿などの花に彩られる。

歴史をもっと見る|
5

不退寺の基本情報

住所奈良県奈良市法蓮町517
行き方

近鉄新大宮駅より徒歩15分
JR・近鉄奈良駅西大寺駅行きバス12分「一条高校前」下車 徒歩5分

アクセスを詳しく見る
名称不退寺
読み方ふたいじ
通称業平寺
参拝時間

09:00~17:00 ※受付は~16:50

参拝料

大人500円、中高生300円、小学生200円

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0742-22-5278
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www3.kcn.ne.jp/~futaiji/

詳細情報

ご本尊聖観世音菩薩
山号金龍山
宗旨・宗派真言律宗
創建時代845年(承和12年)
開山・開基在原業平
札所など

大和北部八十八ヶ所第18番

文化財

本堂、木造聖観世音菩薩立像ほか(重要文化財)

ご由緒

承和14(847)年、平城天皇退位後、孫の在原業平が自刻の仏像を安置した場所を寺としたのが始まりと伝えられる。本堂(重要文化財)には、業平の自作といわれる聖観音像(重要文化財)と五大明王像(重要文化財)が祀られている。また、南門、多宝塔も重要文化財。境内は春に見頃を迎えるレンギョウをはじめ、黄ショウブ、睡蓮、業平椿などの花に彩られる。

体験仏像重要文化財札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ