御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
南方神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

のぶさん
2023年08月19日(土)
1512投稿

南方神社(みなみかたじんじゃ)は、宮崎県西都市南方にある神社。近代社格では村社。御朱印は都萬神社でもらえます。

一ツ瀬川下流右岸島内に鎮座する。国道219号線の米良街道の南方交差点の近く。西都原古墳群の北東、2キロほど。

地内杉安から上流の一ツ瀬川を杉安峡といい、川の規模や山の高さ、深さが京都の嵐山に似ることから、「日向の嵐山」とよばれ、景勝地として知られる。

創立年代は不詳。古くは若宮大明神と呼ばれ、最古の棟札は鎌倉時代後期の弘安9年(1286年)9月のもの。

口碑によれば、領主の伊東氏が当社を厚く尊信して、三宅18社・穂北18社の第一社とし、供田を寄進した。

弘安4年(1281年)、蒙古襲来の際、未曾有の国難に際して、国中は上下ひとしくその退散を祈願していた。

その際、当社の神験が際立って顕著だったことにより、村人が再建したのが最古の棟札にある弘安9年のこと。

他の所蔵の棟札によれば、その後もたびたび造営・再興が行われ、安土桃山時代の文禄2年(1593年)12月には高橋九郎殿元種により再興された。

江戸時代中期の享保6年(1721年)3月、領主牧野氏により再興され、歴代領主や領民が深く崇敬した。

明治4年(1871年)、現社号に改称して村社に列した。もとは上穂北大字南方の良須山に鎮座し、南方穂北二村の産土神だった。

その祭祀は近郷に例を見ないほど賑やかだったと伝えられるが、氏地が一ツ瀬川を挟んでいるため、村人の参拝に不便で、また出水などで祭にも差しつかえがあった。

南方神社の鳥居
南方神社(宮崎県)
南方神社(宮崎県)
南方神社(宮崎県)
南方神社(宮崎県)
南方神社(宮崎県)
南方神社(宮崎県)
もっと読む
maren
2022年02月20日(日)
132投稿

都萬神社で御朱印頂きました!

南方神社の御朱印
南方神社の鳥居

近くにうなぎ屋さんがあるので良き香りが漂っております。

南方神社の山門
南方神社(宮崎県)
南方神社(宮崎県)
南方神社の本殿
南方神社(宮崎県)

この箱の中のお札を持って都萬神社へ御朱印を頂きに行きます。この日は空っぽでしたが御朱印は頂けました。

もっと読む
投稿をもっと見る(3件)

南方神社の基本情報

住所宮崎県西都市南方3246
行き方
アクセスを詳しく見る
名称南方神社
読み方みなみかたじんじゃ
御朱印あり

限定御朱印なし

詳細情報

ご祭神素戔嗚命命(すさのおのみこと) 手名槌命(てなづちのみこと) 足名槌命(あしなづちのみこと) 奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと) 大己貴命(おおなむちのみこと) 大山祇命(おおやまつみのみこと) 豊玉姫命(とよためひめのみこと)

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ