御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
茜社ではいただけません
広告

あこねやしろ

茜社
三重県 伊勢市駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
なし

なし

おすすめの投稿

みーまゆ🐯
2022年08月18日(木)
350投稿

伊勢神宮の外宮参拝の後、勾玉池に囲まれた「あこねさん」と親しまれる茜社へ。マップで見るとすぐそこなのに、どこから入るの?😮ってウロウロ。😅早朝のせいか、人気もなく、私はバス専用駐車場の横にあるわかりづらい脇道を入ると鳥居が見えてホッと😮‍💨。隠れスポットみたいでワクワク❣️

木々の森の中に茜社が御鎮座されており、境内社に豊川稲荷神社、茜牛天神社がありました。
茜社は食物・穀物、豊川稲荷神社は商売繁盛、茜牛天神は菅原道真公に由来し学業成就に御利益があるとの事です。😌

早朝でまだ、社務所は閉まっていましたが、境内をお掃除されている方がいらして、少しお話をお伺いしているうちに、その方から「良かったら写真集をもらっていただけないでしょうか」と、伊勢神宮の写真集をいただく事に。🫢どなたかご縁のあった方にお譲りしようと常にご用意されていたとの事で、そのご縁に自分が選ばれたみたいでした!感激❣️❣️❣️😭たまたま、巡り合えたご縁のようでいて、実は例の「呼ばれたご縁」ではなかろうか?、などと、都合良く解釈しております!🥰

とりあえず、御朱印はこの後、別宮の月夜見宮に参拝したあと、再び授かりに参りました。宮司さまは伊勢神宮初めての女性宮司との事でしたが、再び参拝した時は男性の御神職の方でした。😌

茜社(三重県)

早朝の神社の空気は違いますね。

茜社(三重県)

ご縁があり、いただいた写真集です。大切に致します。ありがとうございました。🥰

茜社の狛犬

口紅💄狛犬さん😆

茜社の狛犬
茜社(三重県)
茜社(三重県)
茜社(三重県)

ありがたい御神木です。パワーをおすそ分けしていただきました。甲子園にも送りました。🐯

茜社の建物その他
茜社(三重県)
茜社の建物その他

豊川稲荷神社

茜社(三重県)
茜社の歴史
茜社(三重県)

茜社天神

茜社(三重県)

中に神牛が。☺️

もっと読む
あき🌸🐑💤💭
2023年01月05日(木)
657投稿

⛩️お伊勢参り②🌾🦊⁡
⁡⁡外宮神苑勾玉池の⁡あこねさん⛩️⁡
⁡⁡
⁡⁡【 茜社 】
⁡あこねさんは赤うね明神さまが茜社となった⁡、
⁡豊受大神宮の摂社として祭事を斎行されたお社⁡
⁡なんだそうφ(・ω・`)⁡

茜社(三重県)

【 ⁡豊川茜稲荷神社 】
神域内の稲荷と唱える岩窟に宇迦之御魂神さま🌾
⁡豊川明神、豊川稲荷と崇められている⁡⁡
⁡海神・地の神・商の神((φ(・д・。)ホォホォ⁡
⁡⁡⁡
⁡⁡海神…⁡
⁡外来の仏さまと習合された神さまだから🐣❓⁡

茜社の狛犬
茜社(三重県)

⁡⁡狐さんがいっぱい〜(*ºㅿº* )!!⁡

茜社(三重県)

⁡🦊🦊🦊🦊🦊🦊🦊🦊
愛され狐さん⁡⁡ฅ^◝ﻌ◜^ฅ🌾✨⁡⁡

茜社(三重県)
茜社(三重県)
茜社の末社

⁡【 天神社 】⁡
⁡伊勢唯一の天神社🐂⁡
⁡⁡茜牛天神さま
⁡⁡
⁡立派な牛の像さんに菅原道真公を入魂して⁡
⁡お祀りされている(​ *´꒳`*​)🐂⁡
⁡⁡
⁡穏やかに過ごされていますように😌🌿⁡⁡

茜社の歴史
茜社(三重県)

⁡境外の歩道には⁡
⁡地域の方が育てられているコキアが⁡
⁡赤く色づいてきていました(​ *´꒳`*​)🍁🍂⁡
⁡秋ですね〜✨⁡

茜社の御朱印

⁡神谷稲荷明神社さんのプレゼント御朱印帳に⁡
御朱印⁡書いて頂きました🤗✨⁡
⁡⁡

もっと読む
投稿をもっと見る(27件)

歴史

創建は一条天皇の御世以前、すなわち986年より前とされる。古代には外宮摂社として祀られていたが、時代の変遷により産土神へと変化していった。当時は「赤畝社」や「赤うね明神」などと呼ばれていた。文化・文政期までは石壇のみで社殿はなかったが、この時期に初めて小さな祠が建てられた。「茜社」となったのは江戸時代から明治時代と推定される。明治4年11月2日(グレゴリオ暦:1971年12月13日)、村社に列格した

歴史をもっと見る|
17

茜社の基本情報

住所三重県伊勢市豊川町274
行き方

JR・近鉄「伊勢市駅」から、徒歩約10分

アクセスを詳しく見る
名称茜社
読み方あこねやしろ
通称あこねさん
参拝にかかる時間

15分

参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0596-28-5510
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://ise-akonesan.com/
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神《主》天牟羅雲命(あめのむらくものみこと)
蛭子命(ひるこのみこと)
創建時代(986年)以前
創始者一条天皇御世
文化財

社宝として、獅子頭1つ、太刀2振、小刀1振、牛像1体を有する[4]。このうち獅子頭は上顎内部に「阿古称 永禄二歳己未五月 度会元貞 南都宿院作」の銘があり、1982年(昭和57年)4月27日に三重県指定有形文化財(彫刻)となった[17]。

ご由緒

創建は一条天皇の御世以前、すなわち986年より前とされる。古代には外宮摂社として祀られていたが、時代の変遷により産土神へと変化していった。当時は「赤畝社」や「赤うね明神」などと呼ばれていた。文化・文政期までは石壇のみで社殿はなかったが、この時期に初めて小さな祠が建てられた。「茜社」となったのは江戸時代から明治時代と推定される。明治4年11月2日(グレゴリオ暦:1971年12月13日)、村社に列格した

体験絵馬御朱印

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ