御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

とうふくぜんじ(とうふくじ)|臨済宗東福寺派大本山慧日山

東福禅寺(東福寺)のお参りの記録一覧
京都府 鳥羽街道駅

沙羅双樹の花
2024年03月15日(金)
316投稿

 "涅槃図"は、お釈迦さまが亡くなろうとしているところを絵にしたもので、命日3月15日(旧暦では2月15日)の日前後にお堂に飾ります。法要を行うお寺さんもあります。
 今年は、東福寺さんに足を運びました。普段は入ることが出来ない本堂(仏殿)に入り、かなり近くで見ることができました。実は、こちらの涅槃図昨年5年の修復作業を終え、心待ちしていたものでもあります。🎉😌
 "猫"が描かれていることで有名です。確かに白像の手前にちょこんといます。(実は、"猫"は、不吉な動物と言われ、涅槃図に描かれることはありません。)確かに珍しいな~っと思った瞬間、もっと驚いたのは、"摩耶夫人"がいません! 摩耶夫人というのは、釈尊のお母様) エッ!!じゃあ、釈尊が亡くなろうとしていると聞いて摩耶夫人は急いで駆けつけ、薬を投げたわけですが木に引っかかり釈尊には届かない。つまり、"どんな人も死を免れることは出来ない"と涅槃図は説いていると今まで解釈していたのですが、···?🤔単純に"釈尊の死を弟子達が悲しんでいる"となるのでしょうか?釈尊の十大弟子の阿難、見目麗しいと評判なのですが、年老いた姿で描かれていたり、釈尊の足を擦っている老婆(この方は釈尊にお世話になり、もう一度釈尊に会いたいと探し求め、やっと会えたと思ったら···という方)もいません、まだあります···。
 もちろん、明兆さんを責めているわけではありません。明兆さんは東福寺に涅槃図がないことを遺憾に思い、製作を思い立ったわけですから。いろいろな描かれ方があるわけですし。明兆さんは、何か意図があったのでしょうか?ちなみに猫は涅槃図製作中よく遊びに来ていたので書き入れたといわれています。

  山号:慧日山
  宗派:臨済宗東福寺派
 御本尊:釈迦如来
  創建:1236年(嘉禎2年)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

ご本堂(仏殿)
 3月14日〜3月16日涅槃図が飾られています。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

付近の地図

東福禅寺(東福寺)(京都府)

山門(国宝)

東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)(京都府)

いただいた御朱印です。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

ご本堂の天井画を表紙にした御朱印帳いただきました。
   天井画 堂本印象作

東福禅寺(東福寺)(京都府)

あられもいただきました。😌

もっと読む
なおこ♪
2023年12月05日(火)
168投稿

京都🍁の旅⑥
東福寺
一度は行ってみたかった紅葉の東福寺、今回JRで新幹線とホテルを取ったら「選べる体験」に早朝拝観が付いていたので行ってきました😆
通天橋からの雲海のような紅葉はやはり絶景✨
東福寺には修行の妨げになるからと桜の木がないそうですが、こんな美しい紅葉は妨げにならないのだろうか😅

東福禅寺(東福寺)の御朱印

この時期、御朱印は書き置きです

東福禅寺(東福寺)(京都府)

駅からの道がもう美しい

東福禅寺(東福寺)(京都府)

日が昇ってきました
途中の臥雲橋から通天橋を臨む

東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)(京都府)

朝7時半に着きました
すんなり入れました

東福禅寺(東福寺)の自然
東福禅寺(東福寺)(京都府)

通天橋

東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)(京都府)

通天橋からの眺め
(向こうに見えるのが臥雲橋)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

早朝拝観以外は混雑のため撮影禁止だそう

東福禅寺(東福寺)(京都府)

開山の聖一国師を祀る開山堂
通天橋はここへの橋

東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)(京都府)

どこも美しい🍁🍁🍁

東福禅寺(東福寺)(京都府)

ふと見ると、朝日に輝く愛染堂 誰もいないので中を覗くと

東福禅寺(東福寺)(京都府)

愛染明王さまが

東福禅寺(東福寺)(京都府)
もっと読む
なおこ♪
2023年12月05日(火)
168投稿

東福寺❷三門
国宝の三門が特別公開中だったので登ってきました💓
臨済宗東福寺派の大本山東福寺は1236年創建。現在の三門は1425年に足利義持によって再建されたもの。
三門とは三解脱門の略で、悟りに達するまでの3つの関門、
空(とらわれない)、無相(執着しない)、無作(ほしがらない)を表しているそう。
煩悩だらけの私が登ってよいものか💦と思いながらも、600年前の貴重な雰囲気を体験してきました。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

棟高22メートル
国宝✨
禅宗の教理を表す象徴的な門

東福禅寺(東福寺)(京都府)

上層部に入るとそこは600年前の別世界
宝冠釈迦如来さまの両脇を十六羅漢が囲みます
中はもちろん、外の回廊からの撮影も禁止🈲

東福禅寺(東福寺)(京都府)

天井にはいまだに色鮮やかな迦陵頻伽や共鳴鳥が

東福禅寺(東福寺)(京都府)

三門を入ると本堂(仏殿)
大涅槃図も拝見したかったのですが、三門(1000円)とは別に1000円💰
お庭を拝見するのも別料金💰
東福寺、ちょっとお高めかな、と煩悩だらけの私は思ってしまったのでした😅
しかし初めての東福寺の、早朝の美しい紅葉と、三門の中の幽玄な世界は忘れられない体験になりました✨

もっと読む
タンホイザ
2023年06月26日(月)
3243投稿

臥雲橋、通天橋、偃月橋の3本の橋(東福寺三名橋)で知られる。
紅葉の時期は人で溢れかえるが、今は参拝客も少なくゆっくり見て回ることが出来る。
三門:1425年足利義持の再建。国宝。
東司:室町時代建築。俗に百人便所と呼ばれる。排泄物は堆肥として使われ現金収入を得ていたといわれる。重文。
浴室:1459年建築。重文。
禅堂:1347年再建。重文。
愛染堂:室町時代前期の建築。塔中三聖寺(廃寺)のものを移築した。重文。
月下門:1268年建築。亀山天皇から京都御所の月華門を下賜されたと伝わる。重文。
六波羅門:鎌倉時代前期の建築。六波羅探題にあったものを移築したもの。重文。
仁王門:1597年建築。もとは塔頭三聖寺(廃寺)の建物であった。重文。
十三重石塔:1343年九条道家の造立。重文。
偃月橋:1603年再建。庫裏と塔頭龍吟庵・即宗院を結ぶ。重文。

東福禅寺(東福寺)(京都府)

臥雲橋

東福禅寺(東福寺)(京都府)

臥雲橋

東福禅寺(東福寺)(京都府)

臥雲橋

東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)(京都府)

通天橋

東福禅寺(東福寺)(京都府)

通天橋

東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)の建物その他

通天橋

東福禅寺(東福寺)(京都府)

通天橋

東福禅寺(東福寺)の建物その他

偃月橋

東福禅寺(東福寺)(京都府)

偃月橋

東福禅寺(東福寺)(京都府)

偃月橋

東福禅寺(東福寺)の建物その他

月下門(重文)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

日下門

東福禅寺(東福寺)(京都府)

六波羅門(重文)

東福禅寺(東福寺)の建物その他

勅使門

東福禅寺(東福寺)(京都府)

三門(国宝)

東福禅寺(東福寺)の山門

三門(国宝)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

三門(国宝)

東福禅寺(東福寺)の山門

三門(国宝)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

本堂

東福禅寺(東福寺)(京都府)

本堂

東福禅寺(東福寺)の仏像
東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)(京都府)

東司(重文)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

東司(重文)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

東司(重文)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

東司(重文)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

浴室(重文)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

浴室(重文)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

禅堂(重文)

東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)(京都府)

禅堂(重文)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

禅堂(重文)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

禅堂(重文)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

五社成就宮(鎮守社)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

五社成就宮(鎮守社)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

五社成就宮(鎮守社)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

五社成就宮(鎮守社)

東福禅寺(東福寺)の建物その他

鐘楼

東福禅寺(東福寺)(京都府)

梵鐘

東福禅寺(東福寺)(京都府)

十三重石塔(重文)

東福禅寺(東福寺)の塔

十三重石塔(重文)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

魔王石堂

東福禅寺(東福寺)(京都府)

魔王石

東福禅寺(東福寺)(京都府)

最勝金剛院山門

東福禅寺(東福寺)(京都府)

最勝金剛院八角堂(九条兼実廟所)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

最勝金剛院八角堂 (九条兼実廟所)

東福禅寺(東福寺)の建物その他

経蔵

東福禅寺(東福寺)(京都府)

愛染堂(重文)

東福禅寺(東福寺)の建物その他

愛染堂(重文)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

愛染明王(鎌倉時代)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

愛染明王(鎌倉時代)

東福禅寺(東福寺)の建物その他
東福禅寺(東福寺)の建物その他

常楽庵(重文)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

常楽庵(重文)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

常楽庵(重文)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

常楽庵(重文)

東福禅寺(東福寺)(京都府)
東福禅寺(東福寺)(京都府)

常楽庵(重文)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

方丈

東福禅寺(東福寺)(京都府)

竜吟庵表門(重文)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

竜吟庵表門(重文)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

竜吟庵表門(重文)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

竜吟庵方丈(国宝)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

中大門

東福禅寺(東福寺)(京都府)

南大門

東福禅寺(東福寺)(京都府)

北大門

東福禅寺(東福寺)(京都府)

仁王門(重文)

東福禅寺(東福寺)(京都府)

仁王門(重文)

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ