御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あわたじんじゃ

粟田神社の編集履歴
2024年01月11日(木)
京都府 東山駅

soo_cyanさんのプロフィール画像
soo_cyan
2024年01月11日 08時37分

通称

感神院神宮、粟田天王社、粟田口八大王子社

編集前:粟田口八大王子社

ご由緒

清和天皇貞観十八年(876年)春に神祇官並びに陰陽寮より「この年隣境に兵災ありて、秋には疫病多いに民を悩ます」と天皇に奏上されました。
そこで直ちに勅が発せられ、全国の諸神に御供えをして国家と民の安全を祈願されました。その際、従五位上出羽守藤原興世は勅使として感神院祇園社(今の八坂神社)に七日七晩丹精を込めて祈願されました。
その満願の夜、興世の枕元に一人の老翁が立ち、「汝すぐ天皇に伝えよ。叡慮を痛められること天に通じたる。我を祀れば、必ず国家と民は安全なり。」と告げられました。
興世が「このように云われる神は、如何なる神ですか?」と尋ねられると、老翁は「我は大己貴神なり。祇園の東北に清き処あり。其の地は昔、牛頭天王に縁ある地である。其処に我を祀れ。」と言われて消えられました。
興世は夢とは思わず神意なりと朝廷に奏上し、勅命により直ちに此の地に社を建てて御神霊をお祀りしました。

編集前:清和天皇貞観十八年(876年)春に神祇官並びに陰陽寮より「この年隣境に兵災ありて、秋には疫病多いに民を悩ます」と天皇に奏上されました。
そこで直ちに勅が発せられ、全国の諸神に御供えをして国家と民の安全を祈願されました。その際、従五位上出羽守藤原興世は勅使として感神院祇園社(今の八坂神社)に七日七晩丹精を込めて祈願されました。
その満願の夜、興世の枕元に一人の老翁が立ち、「汝すぐ天皇に伝えよ。叡慮を痛められること天に通じたる。我を祀れば、必ず国家と民は安全なり。」と告げられました。
興世が「このように云われる神は、如何なる神ですか?」と尋ねられると、老翁は「我は大己貴神なり。祇園の東北に清き処あり。其の地は昔、牛頭天王に縁ある地である。其処に我を祀れ。」と言われて消えられました。
興世は夢とは思わず神意なりと朝廷に奏上し、勅命により直ちに此の地に社を建てて御神霊をお祀りしました。

ご祭神/ご本尊

《主》建速素盞嗚尊、大己貴命
《左》八大王子命
《右》奇稲田比賣命、神大市比賣命、佐須良比賣命

編集前:《主》建速素盞嗚尊、大己貴命
《左》八大王子命
《右》奇稲田比賣命、神大市比賣命、佐須良比賣命

見所

<h3>現代では「刀剣乱舞」で有名</h3>
東海道の出入り口である「粟田口」に面する神社で、旅の安全祈願社。刀工、三条小鍛冶宗近・粟田口藤四郎吉光に縁のある神社。
もともと刀工にご縁のある社、ということで近年ではアニメ・ゲーム「刀剣乱舞」にちなんだ朱印、朱印帳などを授与しております。

編集前:<h3>現代では「刀剣乱舞」で有名</h3>
東海道の出入り口である「粟田口」に面する神社で、旅の安全祈願社。刀工、三条小鍛冶宗近・粟田口藤四郎吉光に縁のある神社。
もともと刀工にご縁のある社、ということで近年ではアニメ・ゲーム「刀剣乱舞」にちなんだ朱印、朱印帳などを授与しております。

アクセス

京都市営地下鉄東西線東山駅より徒歩7分
京都市営地下鉄東西線蹴上駅より徒歩7分

編集前:京都市営地下鉄東西線東山駅より徒歩7分
京都市営地下鉄東西線蹴上駅より徒歩7分

トイレ

社務所(授与所)右隣にあります

巡礼

京都十六社朱印めぐり

編集前:京都十六社

行事

1月9,10,11日 出世えびす祭
10月(粟田祭)

編集前:10月(粟田祭)

ログインすると情報を追加/編集できます。