御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
北野天満宮御旅所(神輿岡神社)ではいただけません
広告

きたのてんまんぐうおたびどころ(みこしおかじんじゃ)

北野天満宮御旅所(神輿岡神社)
京都府 円町駅

御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

西縁 ゆかり
2019年10月01日(火)
1200投稿

10月1日から5日まで、北野天満宮ずいき祭り。
名物の「おやさいのおみこし」ずいき神輿は現在御旅所にて待機中。

北野天満宮御旅所(神輿岡神社)のお祭り

御旅所の門前通りはお祭り真っ最中。

北野天満宮御旅所(神輿岡神社)の鳥居

普段静かな御旅所もこの時ばかりは祭りの人だかり。

北野天満宮御旅所(神輿岡神社)のお祭り

御旅所神前では神事の準備中。

北野天満宮御旅所(神輿岡神社)のお祭り

これが「おやさいのおみこし」ずいき神輿。

北野天満宮御旅所(神輿岡神社)のお祭り

屋根上に乗ってるのが「ずいき」。ハスイモの茎。煮物にしたりしますよね。

北野天満宮御旅所(神輿岡神社)の建物その他
もっと読む
投稿をもっと見る(10件)

北野天満宮御旅所(神輿岡神社)の基本情報

住所京都府京都市中京区西ノ京御輿岡町
行き方
アクセスを詳しく見る
名称北野天満宮御旅所(神輿岡神社)
読み方きたのてんまんぐうおたびどころ(みこしおかじんじゃ)

詳細情報

ご祭神大巳貴命・少彦名命・菅原道真
ご由緒

ここは古くから大巳貴命・少彦名命を奉る地域の鎮守社であった。
天歴元年(947年)に北野天満宮が造営された際、初めてその神輿がこの地に来たことによりここを「御旅所」と定め、菅原道真公を合祀した。
天満宮完成の折りに、地域の人々がこれを祝って取れたての農作物で作った神輿を奉納したことにはじまるのが、毎年10月に行われる「瑞饋祭(ずいきまつり)」のはじまりである。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ