御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
浄慶寺ではいただけません
広告

真宗大谷派

浄慶寺
京都府 神宮丸太町駅

御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

くるくるきよせん
2024年01月24日(水)
1394投稿

京都市中京区にあるお寺です。
山号は小野山 宗旨宗派は真宗大谷派 ご本尊は阿弥陀如来です。
残念ながら 山門には柵があり 境内に入ることは叶いませんでした。
山門前に絵本が置かれていて 「座ってお読みください」 とあったのが印象的です。
きっとウェルカムなお寺なんだろうなと思いました。
白砂の境内はきれいに手入れされていて 奥に本堂が見えるので お参りしたかったです。

由緒については
平安時代 この地には武将・源頼政(1104-1180)の旧館があったという。
年代不詳 当寺の前身は尾州中嶋郡富田村(愛知県一宮市富田仮宮)浄土真宗の浄慶寺になる。
安土・桃山時代 織田信長(1534-1582)の命により 檀長・中嶋家、富田家は入洛する。
途中 近江国・浅井長政(1545-1573)により 蓮如上人の木像を贈られる。
江戸時代 1604年 現在地(御幸町通竹屋町)に堂屋が建てられた。
真宗大谷派の末寺になる。
法名・釋良祐律師を開基とした。
1864年、禁門の変により焼失した。
4世・阿耨院釋元程は和歌・俳諧に優れ 梶井宮の師となる。
その遺徳により 梶井宮家より妙心寺門前に仮堂の支援を受けた。
その後 本堂が再建された。
とありました。

浄慶寺(京都府)

山門 前に絵本があるのが見えますか

浄慶寺(京都府)
浄慶寺(京都府)

きれいに手入れされた境内

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)

浄慶寺の基本情報

住所京都府京都市中京区松本町563
行き方
アクセスを詳しく見る
名称浄慶寺
電話番号075-211-0442
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
SNS

詳細情報

宗旨・宗派真宗大谷派

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ