御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
山内神社ではいただけません
広告

やまうちじんじゃ

山内神社
高知県 県庁前駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

参道入口に有料駐車場

おすすめの投稿

まさお
2021年12月02日(木)
1426投稿

車で行くと西参道からになりますが、東参道からの景色が素晴らしいです。

山内神社の鳥居

西参道。

山内神社の鳥居

東参道。

山内神社の建物その他

東参道。

山内神社(高知県)
山内神社(高知県)

春日神社、熊野神社、住吉神社。

もっと読む
投稿をもっと見る(18件)

歴史

1806年
10 代藩主豊策(とよかず)公の時代に、一豊公と同夫人・見性院(千代)、そして、2代藩主忠義公を祀るため、高知城内に藤並神社が建てられた。
明治四年(1871)
廃藩置県の年の3月、最後の藩主で最初の知藩事山内豊範公が祖霊を祀るため、藤並神社の御旅所のあった現在地に社殿を造り、三代忠豊公より十四代豊惇公の霊を祀られた。
昭和七年(1932)
十五代豊信公・十六代豊範公の幕末維新における功績を顕彰するための神社を新たに造ることとなり、 両公を除く歴代藩主の霊を藤並神社にうつして、新社殿建造工事にかかり、昭和九年四月落成。 ここに「別格官幣社山内神社」が創建された。
(山内神社公式HPから引用)

歴史をもっと見る|
2

山内神社の基本情報

住所高知県高知市鷹匠町2−4−65
行き方
アクセスを詳しく見る
名称山内神社
読み方やまうちじんじゃ
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号088-872-3333
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.yamauchijinjya.net
絵馬あり

詳細情報

ご祭神土佐藩歴代藩主
ご神体よの山の太刀
創建時代1806年(文化3年)
創始者山内豊策
文化財

山内神社の森(高知市自然環境保全区域)

ご由緒

1806年
10 代藩主豊策(とよかず)公の時代に、一豊公と同夫人・見性院(千代)、そして、2代藩主忠義公を祀るため、高知城内に藤並神社が建てられた。
明治四年(1871)
廃藩置県の年の3月、最後の藩主で最初の知藩事山内豊範公が祖霊を祀るため、藤並神社の御旅所のあった現在地に社殿を造り、三代忠豊公より十四代豊惇公の霊を祀られた。
昭和七年(1932)
十五代豊信公・十六代豊範公の幕末維新における功績を顕彰するための神社を新たに造ることとなり、 両公を除く歴代藩主の霊を藤並神社にうつして、新社殿建造工事にかかり、昭和九年四月落成。 ここに「別格官幣社山内神社」が創建された。
(山内神社公式HPから引用)

体験祈祷おみくじお祓い絵馬結婚式御朱印博物館お守りアニメなどサブカル武将・サムライ

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ